奈良県(夏秋なす)
播種期 | 定植期 | 収穫期 | 出荷最盛期 |
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
収穫期
|
天理市 | 前年並み | 不良 | 遅い | 平年並み | ||
10 月 23 日 |
[天候]
・9月・10月通して曇雨天の日が多かった。
[生育状況]
・9月中旬の台風18号接近に伴い、曇りや雨の日が多く、 日照時間は例年に比べかなり少なかった。 ・気温は10月上旬より一時上昇したが、 下旬の台風21号、22号の通過に伴い、降水量はかなり多かった。
・曇天と降水量が多かったため、樹勢が低下。
[病害虫等発生状況]
・台風に伴う多雨により、葉傷みや日照不足による着果不良があった。
・うどんこ病が若干発生している。
[規格・品質]
・台風による強風で、傷果や擦れ果が多発している。
[出荷状況]
・気温の低下や下等級品の発生があり、出荷量はかなり減少している。
[今後の生育・出荷の見込み]
・例年より1週間程早く切り上がる見込み。
[写真の補足説明]
・出荷前年対比78%。
1枚目:9月に続き10月も台風が通過し、雨風の影響が強く、傷果が多発した。
2枚目:台風による生育低下は収まらず、うどんこ病がほ場全体に広がった。 回復にはまだ時間がかかる見込み。 3枚目:切り戻しを打ち切り、放任気味の管理。 4枚目:ある程度葉かきを行っているが、日照が圧倒的に足りていないため、 引き続き病害対策と生育の維持に努める。 | ||||||
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
出荷最盛期
|
天理市 | 前年並み | やや不良 | 遅い | 平年並み | ||
8 月 24 日 |
[天候]
・8月は総じて天候不順となり、曇天が多く日照不足。
[生育状況]
・上旬の台風5号通過に伴う多雨の影響で、 気温・夜温がともに上がりにくかった。
・日照不足で樹勢が促進されなかった。
[病害虫等発生状況]
・気温がかなり上昇し、ボケ果やアザミウマの被害が多発した。
[出荷状況]
・数量は大幅に減少した。
[今後の生育・出荷の見込み]
・台風18号接近に伴い、下位等級品の比率が高くなる見込み。
[写真の補足説明]
降水量も多くなるため生育は促進されず、傷果の発生が懸念される。
1枚目:降水量が例年よりも少なく、灌水管理は放任。
曇天が多かったため数量はやや少なめの傾向。 2枚目:生育は良好。例年よりも病害虫被害は比較的控えめだが、 強風があったため、擦れ傷が目立った。 後半の出荷に向け、切り戻しを実施。 3枚目:台風接近が予想されるため、葉かきや側枝の整理。 下位等級品の抑制に努める。 4枚目:ボケ果、うどんこ病に気をつけ、事前防除徹底を実施。 | ||||||
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
収穫期
|
天理市 | 増加 | 平年並み | 遅い | 平年並み | ||
6 月 26 日 |
[天候]
・梅雨入り後は、雨交じりの曇天が続き、後半から天候が回復傾向となり、
[生育状況]
晴れの日があった。 ・月間を通しての日照時間は多かった。
・やや良好。
[病害虫等発生状況]
・出荷出始めは例年より遅い。
・病虫害の被害報告はない。
[出荷状況]
・早いところで6月中旬の見込みでほぼ例年どおりの見通し。
[今後の生育・出荷の見込み]
・天候次第であるが、気温の上昇が見込めるため、
[写真の補足説明]
出荷数量は増加する見込み。
1枚目:6月4日支柱。
2枚目:6月26日時点で本支柱、4本仕立てV字型ビニタイにて誘引。 3枚目:6月26日撮影、根の活着もよく、ほとんどの1番果は着果。 4枚目:2番果の着果も良好。概ね順調な生育。 7月上旬から収穫ピークに突入。 | ||||||
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
生育期
|
天理市 | 前年並み | 平年並み | 平年並み | 平年並み | ||
5 月 26 日 |
[天候]
・月間を通して比較的安定した気候となり、晴れた日が多かった。
[生育状況]
・日照時間が多く、適度に降水があり、比較的気温が高かった。
・定植は4月末から5月上旬で例年並み。
[今後の生育・出荷の見込み]
・昨年のような風の影響も少なく、やや順調に生育している。
・早いところで6月初旬の見込み。
[写真の補足説明]
1枚目:5月3日定植。
2枚目:5月26日時点で仮支柱、誘引は6月初めを予定している。 3枚目:5月26日撮影、実太りが順調にきている。 4枚目4枚目:天候に恵まれ、順調に活着している。 |