和歌山県(秋冬だいこん)
播種期 | 定植期 | 収穫期 | 出荷最盛期 |
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
収穫期
|
和歌山 | 前年並み | やや良 | 平年並み |
早い (14日程度) |
||
1 月 29 日 |
[天候]
・1月上旬は冬型の気圧配置となる日が多かったが、中旬以降は高気圧
[生育状況]
に覆われて晴れた日が多かった。 ・降水量は平年に比べ少なく、日照時間は平年並み。
・順調に生育。
[病害虫発生状況]
・発生は見られない。
[出荷状況]
・2週間程度の前進出荷となっている。
[規格・品質]
・等級階級の占める割合は秀2Lが多く、次いで秀3L。
[今後の生育・出荷の見込み]
・出荷量は2月上旬から減少し、中旬以降は少量横ばいで推移する見
[写真の補足説明]
込み。
・根菜類に適した砂地地帯で栽培されている
・終盤期を迎えており、調査園地は2月前半に終了する予定。 ・写真の品種:徳誉 | ||||||
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
収穫期
|
和歌山 | 前年並み | やや良 | 平年並み | 平年並み | ||
12 月 25 日 |
[天候]
・12月上旬の気温は、平年に比べかなり高かったが、中旬以降は平年
[生育状況]
並みで推移している。 ・天気は数日の周期で変化しており、降水量は12月中旬以降かなり 多めとなっている。
・11月以降の気温高と適度な降雨で肥大化。
[病害虫発生状況]
・発生は見られない。
[出荷状況]
・肥大が進み、出荷量は前年を上回っている。
[規格・品質]
・等級階級の占める割合は秀2Lが多く、次いで秀3L、秀Lの順と
[今後の生育・出荷の見込み]
なっている。
・2月中旬頃まで出荷されると思われるが、1月中に大部分が出荷され
[写真の補足説明]
る見込み。
・根菜類に適した砂地地帯で栽培されており、11月以降の気温高と
適度な降雨で肥大が進んでいる。 | ||||||
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
収穫期
|
和歌山 | 前年並み | やや良 | 平年並み | 平年並み | ||
11 月 28 日 |
[天候]
・10月以降、高気圧に覆われ晴れた日が多く、平年に比べ気温は
[生育状況]
高く、降水量が少ない。
・9月の降雨と10月の気温高により生育進度が早く、肥大は平年並み。
[病害虫発生状況]
・適正な防除を行い発生は見られない。
[出荷状況]
・前年より早い出荷となり、前年を上回る出荷量で推移している。
[規格・品質]
・秀2Lを中心に、秀3L、秀Lとなっている。
[今後の生育・出荷の見込み]
・12月上旬から下旬にかけてピークとなり、平年並みの出荷量を見
[写真の補足説明]
込む。
・根菜類に適した砂地地帯で栽培されており、現在、9月中旬に播種
されたものが順次出荷されている。 《1枚目》 ・播種日:9月24日 《2枚目》 ・播種日:9月28日 《3枚目》 ・播種日:10月1日 《5枚目》 ・収穫当日の園地。 《6枚目》 ・荷造り前の大根。 | ||||||
調査日 | 調査時点の 生育ステージ |
調査産地 | 作付面積 [前年比] |
作況 [平年比] |
生育進度 [平年比] |
出荷進度 [平年比] |
圃場写真 (クリックで拡大) |
生育期
|
和歌山 | 前年並み | - | 平年並み | - | ||
10 月 2 日 |
[天候]
・9月下旬は秋雨前線の影響で曇りや雨の日が多く、日照時間の少ない
[生育状況]
状態が続いた。 ・また30日には県南部の田辺市付近に非常に強い勢力の台風24号が 上陸し、通貨後も吹き返しの風がきつく気温・湿度とも高かった。
・平年並み。
[病害虫発生状況]
・特に問題なし。
[今後の生育・出荷の見込み]
・去年より肥大となる見込み。
[写真の補足説明]
・根菜類に適した砂地地帯で栽培されている。
・9月中旬から各日に播種しており、9月末の台風24号の被害も ほとんど受けず順調に生育している。 3枚目:播種日9/18 4枚目:播種日9/22 5枚目:播種日9/24 6枚目:播種日9/26 |