三重県(冬春トマト)
生産ステージ
播種期 6月下旬〜11月上旬
定植期 7月下旬〜翌2月上旬
収穫期 10月下旬〜翌8月上旬
出荷最盛期 3月中旬〜翌6月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:2月24日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 桑名市長島町 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
1月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中下旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の約6倍と大幅に下回った。気温は、最高気温が上旬は14℃台の日があったものの8℃前後で、中旬以降は10℃前後で3℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が0℃前後で-3℃近くまで低下する日もあった。
2月は、天候に恵まれた日が多い中、中旬以降、周期的に降雨日がある。気温は、最高気温が8℃前後で14℃台の日もあり、最低気温が0℃前後で推移している。
生育状況
年末以降、低温傾向となっており、降雪を伴う日も数回あったものの、日照に恵まれたことに加え、暖房機の温度管理を徹底したことでハウス内温度は維持されたため、生育、着花、着果ともに順調。
2月下旬に入り、日照時間が伸びてきたことから、日中は換気を行うくらいハウス内温度が上がってきている。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
これまでの低温の影響で空洞果が散見されるものの、選果選別の徹底により、品質は良好。
規格は、28玉中心。
今後の生育・出荷の見込み
今後、暖候期に入ることから、ハウス内温度が高温にならないよう、換気を徹底して適正な樹勢、生育の維持を励行し、とり遅れのないよう、安定出荷を行っていく。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 土耕栽培のハウス内の様子
- 温度管理が適切に行われていたことで、樹勢、着花、着果ともに順調
- これまでの低温で空洞果が散見される
- 摘葉が励行されていることで、果実への採光性も良好
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:12月17日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 桑名市長島町 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
11月は、上下旬に大雨の日があったものの、天候に恵まれた日が続いたことから日照時間は平年を大幅に下回り、降水量は平年を大幅に上回った。気温は、最高気温が中旬までは20℃前後、下旬は15℃前後で推移し、最低気温が上旬は11℃前後、中旬以降26日までは8℃前後、27日以降は3℃前後で推移した。
12月は、上旬にまとまった降雨があったものの、天候に恵まれた日が続いている。気温は、最高気温が13℃前後、最低気温が5℃前後で推移している。
生育状況
適切な管理の励行に加え、日照時間が多かったことから、樹勢、着果、着色ともに順調。
病害虫発生状況
日中のハウス内温度が高くなっていることから、シルバーリーフコナジラミの発生による黄化葉巻病株が散見されたものの、被害株の抜き取り及びハウス外での処分を徹底するとともに、害虫密度を抑制ことから、現在は問題無い。
規格・品質
順調に出荷中。
品質良く、規格は28~24玉中心。
今後の生育・出荷の見込み
暖房機の運転を行っており、温度設定は生育重視としている。
今後、厳冬期に入っていくことから、燃油価格の高止まり傾向が生産費を押し上げていくことから、経営的に厳しくなることが危惧される。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 土耕ハウス内の様子
- 本圃は12月16日から出荷開始
- 温度管理を徹底していることから、生育、樹勢ともに順調
- 着花、着果、肥大も良好
- 肥大状況は、1段目が大玉、2段目が平年並みの大きさで、着色、形状も良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:10月29日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 桑名市長島町 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
10月は天候に恵まれた日が続いている中、25日にまとまった降雨があった。気温は、最高気温が17日までは27℃前後で31℃の真夏日があり、18日以降は19℃前後に落ち着き、15℃までしか上がらない日もある。最低気温は、16日までは19℃前後、17日以降は10℃前後で推移している。
生育状況
適切な栽培管理に加え、気温が落ち着き、日照に恵まれていることから、樹勢良く、生育は良好。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
10月中旬から出荷が始まったが、現在は朝晩の冷え込みにより、出荷開始当時よりも出荷量はやや減少。
品質用句、規格はやや大玉で24玉中心。
今後の生育・出荷の見込み
朝晩の冷え込みが強くなってきていることから、暖房機の運転をする日もある。
今般の燃油価格高騰により、A重油価格も上昇しているため、今後も長期的に燃油価格高騰が続いた場合、栽培コスト上の問題から、作柄や作型への影響が懸念される。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 12月中下旬から出荷予定の土耕ハウス内の様子
- 生育は順調で、樹勢は良好
- 誘引は2本テープ
- 2段目が開花
- 1段目は順調に着果中
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:9月29日)
調査時点の生育ステージ |
定植期 生育期 |
調査産地 | 桑名市長島町 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 遅い | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
8月は、中旬を中心に大雨屋まとまった降雨の日があり、特に12-20日は秋雨前線の影響で大雨が続いたことから、降水量は平年の1.6倍と大幅に上回り、日照時間は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が上下旬は35℃前後と高く推移したものの、中旬は秋雨前線の影響で27℃前後に落ち着いた。最低気温は、上下旬が25℃前後、中旬が21℃前後で推移した。
9月は、秋雨前線や台風の影響で上中旬に大雨やまとまった降雨の日があった。気温は、最高気温が28℃前後、最低気温が20℃前後で、下旬に入ると20℃を下回る日が多くなってきている。
生育状況
9月に入ってから、秋雨前線等の影響で曇雨天日が多かったことに加え、残暑というほどの暑さもなく、朝晩の室温が低く推移していることから、やや生育が遅れている。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
10月下旬から本格的な出荷を見込むが、やや生育が遅れているため、出だしの出荷量はやや少なくなる見込み。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 9月29日定植のハウス(接木苗2本仕立て)
- 苗の高さは20cm程度
- 日中の室温がかなり上がるため、ハウス上部には寒冷紗を展張
- 黄色粘着トラップの設置も徹底されている
- 12月中下旬からの出荷を予定
[画像をクリックで拡大]