岩手県(夏秋きゅうり)
生産ステージ
播種期 4月上旬〜4月下旬
定植期 5月下旬〜8月上旬
収穫期 7月上旬〜10月上旬
出荷最盛期 7月上旬〜8月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:10月6日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 岩手中央 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
9月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、18日に大雨があったものの降水量は平年の約4割と大幅に下回った。気温は、最高気温が23℃前後で中旬は28℃まで上がった日があり、最低気温が13℃前後で19℃の日もあった。
10月は、短い周期でまとまった降雨の日があり、気温は、最高気温が23℃前後、最低気温が13℃前後で推移した。
生育状況
本年産も終盤に入ったことで樹勢は低下しているが、平年並みの生育となっている。
病害虫発生状況
終盤のため、平年並みの状況。
規格・品質
現在、出荷終盤に入っている。
選果選別の徹底で品質良く、規格は終盤のために下位等級品が増加している。
今後の生育・出荷の見込み
徐々に出荷量は減るものの、10月いっぱいは出荷が続く。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
- 病害虫の影響で既に出荷を終了した圃場もある
- 終盤になっているため、樹勢はかなり低下している
- 樹勢低下により下節を中心に葉枯れや病害等もみられるものの、実の肥大には影響なし。
- 終盤のため、尻太果や曲がり果等の下位等級品発生が多くなっているものの、姿の良い秀品果もある
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:9月1日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 岩手中央 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
8月は、曇雨天日が多かったことから日照時間は平年を大幅に下回ったものの、まとまった降雨や大雨の日が中下旬となったことから降水量も平年を下回った。気温は、最高気温が上旬は33℃前後で35℃の酷暑日があったものの、中旬以降は27℃前後で20℃を下回る日もあった。最低気温は、上旬が24℃前後、中旬以降が20℃前後で推移し、15℃を下回る日もあった。
生育状況
中旬以降、気温が低く曇雨天が続いたものの、生育は順調。
病害虫発生状況
降水量は平年を下回ったものの、まとまった降雨や大雨があったことから、一部で炭疽病の発生がみられたため、発生初期に予防治療剤による防除をを実施し、病害密度を抑制している。
規格・品質
品質は問題ないものの、炭疽病の発生により、規格はA品率が低下した。
今後の生育・出荷の見込み
当地では、7月下旬から8月上旬に出荷最盛期となっており、10月上旬に出荷が終了する見込み。
炭疽病の発生圃場では、早めに収穫終了となる圃場がある。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 6月13日定植の圃場
- 当該圃場は、樹勢、着果ともに良好
- 樹をアーチ状に誘引するとともに、黒マルチ展張するなど、降雨時の泥の跳ね上がり対策も徹底しており、在圃品質は良好で、A品発生率も良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:7月20日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 岩手中央 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
6月は、上旬の4日が大雨となったものの、天候に恵まれた日が多かったために降水量は平年を大幅に下回り、日照時間は平年を大幅に上回った。気温は、最高気温が25℃前後で31℃を超える日もあり、最低気温が上旬は15℃前後、中旬以降は18℃前後で推移した。
なお、当県内は19日の降雨で平年より4日遅い入梅となった。
7月は、上旬を中心にまとまった降雨の日が多く、中旬後半からは天候に恵まれた日が多くなっている。気温は、最高気温が上旬は18℃前後、中旬以降は30℃前後で35℃を超える酷暑日もあり、最低気温が上旬は18℃前後、中旬以降は22℃前後で推移している。
なお、当県内は平年より16日に平年より12早い梅雨明けとなった。
生育状況
平年並みで順調に生育。
病害虫発生状況
気温高により、一部圃場でアザミウマ、アブラムシが発生したことから、早期防除により害虫密度を抑制している。
規格・品質
出荷開始は平年よりもわずかに遅れたものの、気温上昇により、現在は平年並みの出荷進度となっている。
平年並みに品質良く、規格は中心規格。
今後の生育・出荷の見込み
7月中旬以降の高温の影響も無く、間もなく出荷最盛期に入る見込み。
写真の補足説明
《1~5枚目》
- 6月1日定植の圃場の様子
- 樹勢良く、生育は順調
- 気温高により、やや曲がり気味の実も散見されるものの、全体的には真っすぐで果形は良好
- 採光も良好
[画像をクリックで拡大]
第1回(調査日:6月1日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | 岩手中央 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
5月は、曇天日が多かったことで日照時間は平年を大幅に下回り、上下旬にまとまった降雨があったものの、降水量も平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が20℃前後で推移し、最低気温は上旬が7℃前後、中旬以降は12℃前後で推移した。
6月は、4日に月間降水量の半分の雨量となる大雨となったものの、期間を通して天候に恵まれた日が多くなっている。気温は、最高気温が25℃前後で31℃を超える日もあり、最低気温は15℃前後で18℃を超える日もあるなど、気温高で推移している。
なお、平年であれば入梅は6月15日頃だが、本年はまだ入梅していない。
生育状況
気温高で推移していることから、生育は平年並みで順調。
病害虫発生状況
今のところ無し。
今後の生育・出荷の見込み
6月下旬に出荷開始予定。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 6月13日定植の圃場
- 草丈は30cm
- 葉色良く節間も正常で、生育は順調
《3、4枚目》
- 6月1日定植の圃場
- 草丈は60cm
- 葉色良く節間も正常で、生育は順調
[画像をクリックで拡大]