岩手県(夏秋キャベツ)
生産ステージ
播種期 3月下旬〜7月上旬
定植期 4月下旬〜8月中旬
収穫期 6月下旬〜10月下旬
出荷最盛期 7月上旬〜9月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:8月4日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | いわて |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
7月は、上中下旬にまとまった降雨の日が多く、特に中旬の10,12日と下旬の28、29日は大雨となったものの、中下旬を中心に天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が上旬は26℃前後、中旬以降は32℃前後で中旬は36℃前後の酷暑日が続き、最低気温が22℃前後で推移した。
なお、16日に当県内は平年より12日早い梅雨明けとなった。
8月は、晴天の日が多いものの、8,10日は大雨となった。気温は、最高気温が33℃前後で9日以降は曇雨天のために30℃を下回り、最低気温が24℃前後で10日以降は20℃を下回っている。
生育状況
7月は大雨となった日もあったものの、晴天日が多くなったことで干ばつ傾向となった圃場もあったことから、中旬定植の苗が水不足で生育が停滞したり、枯死してしまったものがみられる。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
品質良く、規格は平年並みに良好。
今後の生育・出荷の見込み
現在の出荷は順調だが、7月中旬以降定植苗が乾燥傾向で生育が停滞したり、枯死してしまったことから、9月以降は出荷量が減少し、平年よりも2割程度減少する見込み。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 圃場の様子
- 現在出荷中の圃場は、結球、肥大、在圃品質ともに順調
- 7月中旬以降の定植分については、乾燥傾向による影響が出てきている
《3枚目》
- 集荷所の様子
- 順調に出荷中
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:6月25日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | いわて |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
6月は、上旬の4日に大雨となったものの、その後は降水量は少なめで、曇天や晴天が続いている。大気の不安定な日もあったことから、局地的に降雹があった。気温は、最高気温が27℃前後で31℃を超える日もあり、最低気温が17℃前後で推移している。
生育状況
生育は、多少バラつきがあるものの概ね順調。
病害虫発生状況
気温の上昇とともに害虫が散見されるものの、予防的防除により害虫密度は抑制されている。
規格・品質
まだ出荷初期だが、品質良く、規格は中心規格。
今後の生育・出荷の見込み
7月第2週頃から各圃場からの出荷が出揃い、下旬には出荷最盛期となる見込み。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 圃場の様子
- 生育は概ね順調
- 在圃品質も良好
- 出荷は平年並みの進度になる見込み
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:5月26日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | いわて |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
5月は、中旬以降曇雨天が続いており、下旬の21日はまとまった降雨となったことから、すでに5月の平均降水量を上回っている。気温は、最高気温が20℃前後、最低気温が10℃前後で推移している。
生育状況
生育は概ね順調だが、早めに定植したものについては、霜により焼けた影響で遅れている。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
出荷開始は平年並みの6月20日頃の見込み。
新型ウイルス感染症の影響で、海外から技能実習生が来日できない状況が続いていることから、今年産は最終的に10ha程度作付面積が減少する可能性がある。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
《2枚目》
- 4月29日定植の株
- 品種は春さやか
- 生育は順調
《3枚目》
- 4月20日定植の株
- 生育は回復傾向
《4枚目》
- 4月29日定植の圃場
- 生育は順調
- 葉が充実しており結球開始
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:4月30日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | いわて |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
4月は、中旬の17及び18日、下旬の29日にまとまった降雨があったことで降水量は平年を上回ったが、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間も平年を上回った。気温は、最高気温が15℃前後、最低気温が3℃前後で推移したが、上旬は氷点下、中旬は10℃以上の日があった。
生育状況
霜による焼けが一部でみられることから、生育への影響が心配される。
それ以外は概ね順調。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
6月中旬以降、出荷開始の見込み。
新型コロナウイルス感染症の影響で、海外からの技能実習生が来日できていないため、今後の作付面積に影響がでる恐れがある。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 育苗の様子(岩手町育苗センター)
- 健苗に仕上がっている
《3、4枚目》
- 定植後の圃場
- 活着は良好だが、霜による焼けがみられる(本葉2枚に焼け)
[画像をクリックで拡大]