東京都(春キャベツ)

生産ステージ

播種期 11月下旬〜12月下旬

定植期 3月中旬〜4月上旬

収穫期 5月中旬〜6月中旬

出荷最盛期 6月中旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第1回目(調査日:4月25日) New

調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 練馬区
作付面積[前年比] 平年並み 作況[平年比]
生育進度[平年比] 遅い(7日程度) 出荷進度[平年比] 遅い(7日程度)
天候状況

1~2月の高温により苗の生育が前進したため、定植を早めた。

生育状況

ヒヨドリによる外葉の食害が4月中旬まで続き、定植は早まったものの生育の遅れが見られた。

病害虫発生状況

特に問題ない。

今後の生育・出荷の見込み

早生品種の「初恋」と「中早生3号」がメインだが、晩生「藍宝2号」もある。生育は順調、5月後半からの出荷を想定。

写真の補足説明

《1枚目》

  • 虫害にあったキャベツ。蝶もあちこち飛んでおり早めに防除するとのこと。

《2枚目》

  • 結球が始まった中早生3号

《3枚目》

  • 収穫時期を分散するため、品種を分けている圃場

《4枚目》

  • 定植後にヒヨドリの食害が見られた(○は食害痕)。

[画像をクリックで拡大]

東京都(春キャベツ)
東京都(春キャベツ)
東京都(春キャベツ)
東京都(春キャベツ)

ページの先頭へ