福島県(夏秋きゅうり)

生産ステージ

播種期 4月上旬〜5月上旬

定植期 4月下旬〜6月中旬

収穫期 6月中旬〜10月上旬

出荷最盛期 7月上旬〜9月中旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               

第2回目(調査日:6月20日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 福島北部
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 早い 出荷進度[平年比] 早い
天候状況

6月は晴れの日が多く、最高気温が34.2℃を記録した日があった。降水量は少なかった。

生育状況

苗高140cm程度で順調に生育している。

暑い日が続いているためか、枝の出が少し悪い印象。

病害虫発生状況

黒星病が発生したが、現在は見られない。炭素が多い土壌のため、消毒を行う予定。

また、青虫が見られるため防除を行っていく予定。

規格・品質

特に問題なし。

今後の生育・出荷の見込み

今後、葉取りや整枝、誘引を行っていく予定。

水やりは日に1回、10分程度だが、気温が上がった際は日に2回行う。

出荷は7月中旬が最盛期と見込む。

写真の補足説明

《1枚目》

  • 圃場遠景

《2枚目》

  • 苗全景(苗高140㎝程度)

《3枚目》

  • 着花状況

《4枚目》

  • 葉は28cm程度と大きく、色は濃い。

《5枚目》

  • 着果状況(8㎝程度)

[画像をクリックで拡大]

福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)

第1回目(調査日:5月31日)

調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 福島北部
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
天候状況

5月末は、曇雨天の日もあり、湿度が高く、平均気温は20℃前後で推移した。

生育状況

定植後7日程度、苗高は30cm程度で順調に生育している。

圃場の周辺は、風が強いため、苗折れ防止のため周囲をネットで覆っている。

病害虫発生状況

特に無し。

今後の生育・出荷の見込み

定植後7日程度経過、苗高も30cm程で順調に生育。

今後は、芽かきや誘引を行い草姿を整える予定。

出荷は3~4週間後の見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 圃場の様子
  • 品種:なついろ
  • 定植後7日程度、苗高30cm程度、順調に生育
  • 苗折防止のため、周囲をネットで覆っている

[画像をクリックで拡大]

福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)
福島県(夏秋きゅうり)

ページの先頭へ