青森県(春夏にんじん)

生産ステージ

播種期 3月上旬〜4月下旬

収穫期 6月中旬〜7月下旬

出荷最盛期 7月上旬〜7月中旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               

第3回目(調査日:6月20日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三沢
作付面積[前年比] 平年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

3月から5月中旬にかけては平年より気温は高めで推移している。

5月下旬からは曇天及び降雨日が多くなり気温も低下傾向となっていたが、6月中旬から好天日が多くなり気温は平年より高めで推移している。

生育状況

播種以降の好天、適度な降雨もあり生育は順調。

梅雨入りは6月23日であったが、降雨量が少なく高温が続く場合は、干ばつによる生育不良の発生の恐れがある。

病害虫発生状況

目立った病害虫等の被害なし。

規格・品質

規格はМ中心、品質は平年に比べ規格外品の発生率が低い見込み。

今後の生育・出荷の見込み

出荷開始は平年並みの6月22日、出荷の進度は平年並みで推移し、7月中旬頃に最盛期となる見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 4月12日播種の圃場
  • 品種は紅吉
  • 出荷開始は6月22日の予定
  • 播種以降の好天により生育は順調、平年より規格外品の発生率が低い見込み

[画像をクリックで拡大]

青森県(春夏にんじん)
青森県(春夏にんじん)
青森県(春夏にんじん)
青森県(春夏にんじん)

第2回目(調査日:5月22日)

調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 三沢
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

3~4月は好天が多く、5月の気温は平年よりも若干高めで推移している。

生育状況

概ね順調。

病害虫発生状況

病害虫の目立った被害はなし。

今後の生育・出荷の見込み

平年並みで推移する見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 播種は4月12日
  • 品種は紅吉(こうきち)
  • 病害虫等は、特に目立った被害はなし

    [画像をクリックで拡大]

    青森県(春夏にんじん)
    青森県(春夏にんじん)
    青森県(春夏にんじん)
    青森県(春夏にんじん)

    第1回目(調査日:4月30日)

    調査時点の生育ステージ 播種期 調査産地 三沢
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
    天候状況

    4~3月は好天日が多く、気温は平年より若干高めで推移している。

    生育状況

    生育は概ね順調。

    病害虫発生状況

    目立ったものは無し。

    今後の生育・出荷の見込み

    平年並みで推移する見込み。

    写真の補足説明

    《1~4枚目》

    • 4月12日播種の圃場
    • 品種は紅吉
    • 不織布をべた掛けすることで、虫害防止や朝晩の保温対策を講じている
    • 病害虫等、特に目立った発生は無い。

      [画像をクリックで拡大]

      青森県(春夏にんじん)
      青森県(春夏にんじん)
      青森県(春夏にんじん)
      青森県(春夏にんじん)

      ページの先頭へ