愛媛県(秋冬さといも)

生産ステージ

定植期 3月上旬〜4月下旬

収穫期 9月中旬〜翌5月中旬

出荷最盛期 10月上旬〜12月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               

New

第1回目(調査日:6月24日)

調査時点の生育ステージ

定植期

生育期

調査産地 東予
作付面積[前年比] 減少 作況[平年比]
生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比]
天候状況

2月下旬~4月は天候不順で平年より降水量が多く、気温は高めで推移したものの、日照時間は平年を下回った。

5月は、28日に大雨が降ったことから降水量は平年を大幅に上回り、日照時間は平年をやや上回った。

6月は、上旬は降水量が平年を上回ったが、中旬は下回り、日照時間は特に中旬は平年を大幅に上回って推移している。

生育状況

2月下旬からの植付時期に天候不順で雨が多く、圃場の準備が10~30日程度遅くなったため、定植の終了が4月中旬予定が5月下旬まで伸びてしまい作付けを断念した生産者もいた。

病害虫発生状況

特に無し。

今後の生育・出荷の見込み

定植遅れと今後の梅雨時期の天候状況で生育遅れが懸念される。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 3月上旬植付けの圃場の様子
  • 高畝全期マルチ栽培(全期間マルチで被覆して栽培)で、水稲2年、さといも1年の輪作体系となっている
  • 品種は愛媛農試V2号(登録商標:伊予美人)
  • 芽出しは順調
  • 欠株はほぼない
  • 今後の順調な生育を見込む

    [画像をクリックで拡大]

    愛媛県(秋冬さといも)
    愛媛県(秋冬さといも)
    愛媛県(秋冬さといも)
    愛媛県(秋冬さといも)

    ページの先頭へ