和歌山県(ほうれんそう)
生産ステージ
播種期1月上旬〜4月下旬、9月上旬~11月下旬
収穫期10月上旬〜12下旬、1月下旬~6月上旬
出荷最盛期10月下旬〜11月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第3回目(調査日:11月5日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 和歌山 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 遅い |
天候状況
10月は、周期的に雨が降ったため、降水量は平年並みで気温は平年より高い。
11月に入ると最高気温が27℃、最低気温は13℃と寒暖差が10℃程度の日が数日あった。降水量は周期的に雨が降ったため平年並みで推移している。
生育状況
夜温の低下とともに生育は回復してきている。
病害虫発生状況
早期防除で害虫密度を抑制している。
規格・品質
品質は良好。
今後の生育・出荷の見込み
出荷のペースは例年より1~2週間後ろにずれ込んでおり、全体量は例年より少ない見込み。11月下旬まで順次出荷する予定。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
- 品種はスクープ、夏期の後作として施設栽培をしている
- 出荷開始は11月3日、9月の高温の影響により出荷が2週間程度遅れている
- 10月に入ってからは夜温の低下とともに生育は回復し、品質は良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:10月22日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | 和歌山 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 遅い |
天候状況
10月上旬は、高気圧に覆われ晴れの日もあったが、周期的に雨が降ったため降水量は平年より多く、気温は平年より高かった。10月中旬も晴れの日が多く、気温は平年より高く、降水量は平年より少なかった。
生育状況
9月は高温続きで生育が鈍っていたが、10月中旬以降は気温の低下とともに生育は回復してきている。
病害虫発生状況
高温の影響でチョウ目がやや多く散見されたが、害虫密度は抑制済み。
規格・品質
病害虫の被害があったが、品質は良好。
今後の生育・出荷の見込み
高温のため播種を遅らせるまたは控える生産者もいることから、現在の出荷量は少ない。出荷ペースは2週間ほど後ろにズレ込み、全体量は例年より少ない見込み。
写真の補足説明
《1~5枚目》
- 圃場の様子
- 品種はスクープ
- 1~3枚目:播種は9月23日
- 4、5枚目:播種は9月25日
- 9月は高温で生育が鈍り収穫が少なかったが、10月中旬以降は気温の低下とともに生育は回復してきている
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:9月26日)
調査時点の生育ステージ | 播種期 | 調査産地 | 和歌山 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
8月は高気圧に覆われて晴れの日が多く、気温は平年よりかなり高かった。9月に入ると台風10号の影響により曇りや雨の降る日もあったが、晴れる日が多かったことから気温は平年より高く、降水量は平年より少なく、日照時間は平年よりかなり多かった。22日に雨が降ってからは、最高気温は30℃以下、最低気温は22℃前後となり朝晩は涼しくなってきた。
生育状況
気温が高い状況であったが、生育は平年並みで順調。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
現在の気象条件で推移すれば11月上旬から出荷開始予定。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 9月23日播種のハウス内の様子
- 品種はスクープ
- 例年は播種後1週間ほどで発芽が始まるが、今年は播種後3日で発芽している
- 今年は、気温が高いため例年より播種日を少し遅めにずらしている
- 夏期の新生姜の後作としてほうれんそうを栽培
- 11月上旬頃から収穫予定
[画像をクリックで拡大]