岩手県(夏秋レタス)

生産ステージ

播種期 3月中旬〜7月中旬

定植期 4月中旬〜8月下旬

収穫期 6月上旬〜10月上旬

出荷最盛期 6月上旬〜7月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第4回目(調査日:9月3日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 奥中山
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

梅雨明け後の8月は、7月の長梅雨による多雨・日照不足から一転し、

天候の回復で日照時間が増加したため、気温30度以上で高温乾燥気味となった。

生育状況

7月下旬定植分は発育良好であったが、8月定植分については高温乾燥条件下での定植作業となったことから、

活着に不安がある圃場が一部あるものの、地域全体としては良好。

病害虫発生状況

病害虫発生状況は、少ない。

規格・品質

7月20日頃に定植したものは平年並みの品質である。

市場からの引き合いが強く、注文に応えるためサイズが小さいもの(9玉入れ)も出荷している。

今後の生育・出荷の見込み

8月下旬に定植したものは10月上旬に出荷し、今シーズン終了。

写真の補足説明

《1、2枚目》

  • 7月20日頃定植分 現在収穫中(標高400m位の圃場)
  • 順調に生育しており、秀品出荷が期待できる

《3、4枚目》

  • 8月下旬定植(結球)

《5、6枚目》

  • 8月中旬定植(非結球)

[画像をクリックで拡大]

岩手県(夏秋レタス)
岩手県(夏秋レタス)
岩手県(夏秋レタス)
岩手県(夏秋レタス)
岩手県(夏秋レタス)
岩手県(夏秋レタス)

第3回目(調査日:7月21日)

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 奥中山
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

梅雨後半の7月は、曇雨天が続いて低温、寡日照となった。

本調査日の前日(20日)は、久々に晴天で猛暑となった。

生育状況

曇雨天による寡日照から、生育、結球が緩慢となり、株によってはバラつきも出た。

病害虫発生状況

病害虫は特に無かったもの、20日の猛暑により、葉焼けが発生した。

規格・品質

圃場の株は生育遅れとバラつきで一斉収穫ができない状態で、拾いどりを行っている。

7月第3週から、注文が急増しているところだが、拾いどり収穫となっていることから注文に応じきれていない。

少しでも注文に応えるべく、市場等に理解いただいた上で、小玉も出荷しているところ。

今後の生育・出荷の見込み

現在の出荷進度の遅れの要因は、4月の降雨による定植遅れと現在の生育ムラによるものであり、今後、梅雨明けまでの曇雨天の継続、その後の天候の回復状況によっては、収穫時期が重なることが懸念される。

平年と異なり、本年は様々な要因に左右されるため、今年の出荷最盛期がなかなか予想できないところだが、主要産地として、市場、流通、実需者に岩手県産レタスを安心して使っていただけるよう、情報販売を強化してまいりたい。

写真の補足説明

《1、2枚目》

  • まもなく収穫予定のレタス圃場
  • 栽培管理の徹底により、葉肉の厚み、色つやは良好

《3枚目》

  • 低温、寡日照により、同一定植日の株で生育がバラついており、拾いどり収穫となってしまう

《4枚目》

  • 7月20日の猛暑による葉焼け(生理障害)
  • 食味等の品質は問題ないものの、収穫調製時に葉焼け部分をトリミングしなければならないため、下位等級のムキ玉になってしまう

    [画像をクリックで拡大]

    岩手県(夏秋レタス)
    岩手県(夏秋レタス)
    岩手県(夏秋レタス)
    岩手県(夏秋レタス)

    第2回目(調査日:6月11日)

    調査時点の生育ステージ

    生育期

    収穫開始

    調査産地 奥中山
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比]
    生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
    天候状況

    5月下旬から降雨がなかったが、調査当日の6月11日に久しぶりに降雨があった。

    生育状況

    定植遅れにより、7日程度生育が遅れいている。

    降雨がなく、乾燥傾向にあったが、かん水を実施していることで、根の養分吸収、生育への影響はない。

    病害虫発生状況

    現在のところ特に無し。

    規格・品質

    品質は良好。

    6月第2週に入り、玉揃いが良くなった。

    今後の生育・出荷の見込み

    現在、4月中旬定植分が収穫時期を迎えた。

    順調な生育及び出荷に期待したい。

    写真の補足説明

    《1枚目》

    • 5月上旬定植分

    《2枚目》

    • 例年より遅れているが、葉が充実しており、調査時点では、株全体の直径は26cm、結球直径は11cm程度

    《3枚目》

    • 4月中旬定植分
    • 葉色良く、外葉も充実しており、玉揃いもよく、2~3日後には収穫可能か
    • 写真の右斜め上の白マルチのみの箇所は、収穫済の畝

    《4枚目》

    • 7月以降の収穫に向けて、定植作業も引き続き行っている           

    [画像をクリックで拡大]

    岩手県(夏秋レタス)
    岩手県(夏秋レタス)
    岩手県(夏秋レタス)
    岩手県(夏秋レタス)

    第1回目(調査日:5月14日)

    調査時点の生育ステージ 定植期 調査産地 奥中山
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比]
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
    天候状況

    4月中旬は降雨が多かったが、下旬に入り、天候が回復した。

    生育状況

    4月13日から定植を開始したが、降雨により作業が遅れた。

    しかし、4月後半以降の好天に恵まれ例年並みの定植状況に追いついた。

    病害虫発生状況

    今のところ発生なし。

    今後の生育・出荷の見込み

    最初の定植分については、6月20日頃から出荷開始の見込み。

    写真の補足説明

    《1、2枚目》

    • 定植間もない結球の圃場。

    《3、4枚目》

    • 4月定植で、あと10日程度で出荷可能な非結球の圃場。

      [画像をクリックで拡大]

      岩手県(夏秋レタス)
      岩手県(夏秋レタス)
      岩手県(夏秋レタス)
      岩手県(夏秋レタス)

      生産ステージ

      ページの先頭へ