青森県(春夏にんじん)
生産ステージ
播種期 3月上旬〜4月下旬
収穫期 6月中旬〜7月下旬
出荷最盛期 7月上旬〜7月中旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:7月29日) New
調査時点の生育ステージ | 出荷期 | 調査産地 | おいらせ |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | やや早い |
天候状況
6月は、日照時間が増えたことで気温も上昇したが、7月は、曇天が続いたために寡日照となった。
生育状況
寡日照による生育不良が若干みられるものの、平年の生育から見れば許容範囲内であり、全体的な生育は概ね順調。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
現在、市場でにんじんが品薄となっていることから引き合いが強く、平年よりも3日程度早い出荷進度となっている。
当初小ぶりであった規格は、梅雨明け後は平年よりもやや大ぶりで推移し、品質は、一部で割れ等が散見されるものの、全体的に良好。
今後の生育・出荷の見込み
今後の出荷進度は、平年よりもやや早く推移する見込み。
やわらかくて甘味があり、保存の良さにも定評がある青森県産にんじんを是非ご賞味いただきたい。
写真の補足説明
《1枚目》
- 圃場の様子
- 品種は彩誉7
- 市場等の要望に応えるべく、産地一丸となって収穫を進めている
《2~4枚目》
- 選果場の様子
- 一部に割れ等見られるものの、全体的に品質は良好
- 市場等へ1ケースでも多く出荷できるよう、鋭意、選別及び出荷作業を進めている
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:6月23日)
調査時点の生育ステージ | 出荷期 | 調査産地 | おいらせ |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 遅い | 出荷進度[平年比] | 早い |
天候状況
3月から低温傾向が続いていたが、6月に入り、日照時間が増えたことで気温が上昇した。
生育状況
平年より3日程度遅れているが、概ね順調。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
大きさはM中心で、やや小ぶりだが、品質は良好。
今後の生育・出荷の見込み
小ぶりだが生育は順調で、出荷ペースは平年よりも3日程度早く推移する見込み。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
- 品種は彩誉7
- 生育は良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:5月29日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | おいらせ |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 遅い | 出荷進度[平年比] | 遅い見込み |
天候状況
3月からの低温傾向は、5月に入っても継続している。
生育状況
平年より5日程度遅れいているものの、概ね順調。
病害虫発生状況
目立ったものは無し。
今後の生育・出荷の見込み
今後の天候が良ければ、十分挽回は可能。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 圃場全景
- 品種は彩誉7
《3、4枚目》
- 病害虫等については、特に目立った発生は無い
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:4月28日)
調査時点の生育ステージ | 播種期 | 調査産地 | おいらせ |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 5日程度遅れ | 出荷進度[平年比] | 5日程度遅れの見込 |
天候状況
3月から4月は曇雨天日が多く、低温及び日照不足傾向。
生育状況
平年より5日程度遅れているものの、概ね順調に生育。
病害虫発生状況
目立ったものは無し。
今後の生育・出荷の見込み
現在、5日程度遅れているものの、今度の天候が良ければ十分回復可能と思われる。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 品種は彩誉
《1、2枚目》
- 圃場の様子
《3、4枚目》
- 本葉1枚目が展開
[画像をクリックで拡大]