茨城県(秋冬はくさい)
生産ステージ
播種期 7月中旬〜9月上旬
定植期 8月下旬〜10月中旬
収穫期 10月中旬〜翌3月上旬
出荷最盛期 11月上旬〜翌2月上旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:12月15日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 常総ひかり |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 豊作 |
生育進度[平年比] | やや早い | 出荷進度[平年比] | やや早い |
天候状況
11月は、天候に恵まれたことで殆ど降雨が無かったため、降水量は平年を大幅に下回り、日照時間は平年を大きく上回った。気温は、最高気温が中旬まで20℃前後、下旬は15℃前後と温暖で、最低気温は5℃前後で推移する日が多く、30日には1℃台に低下した。
12月は、天候に恵まれて降雨が少なかったことから乾燥傾向となっており、気温は、最高気温が10℃前後、最低気温が上旬は2℃前後、中旬は-3℃前後で推移している。
生育状況
現在、収穫直前~収穫始めとなっており、生育中盤で台風等の気象被害が無かったことから、順調に生育して豊作基調となっており、肥大及び品質は良好。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
豊作基調で、品質はすこぶる良好で、規格は中心規格が多い。
今後の生育・出荷の見込み
作柄良く、生育は順調で、間もなく出荷最盛期を迎える。
写真の補足説明
《1枚目》
- 12月収穫後の圃場
- 生育、結球揃いが良く、ベタ切りとなった
《2枚目》
- これから収穫を迎える圃場
- 肥大良好で順調に生育中
《3、4枚目》
- 年を跨いで出荷する圃場
- 防寒のために頭部結束している
- 病害虫の発生も無く、品質は良好
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:11月10日)
調査時点の生育ステージ | 収穫始期 | 調査産地 | 常総ひかり |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 豊作 |
生育進度[平年比] | やや早い | 出荷進度[平年比] | やや早い |
天候状況
10月は、上旬は最高気温が25℃前後と高めに推移したが、中旬以降は20℃を下回る日が多くなり、最低気温は18日以降10℃を下回る日が増え、
31日には1℃台まで低下した。
降水量は、上旬にまとまった降雨があったものの、台風や長雨等の気象災害がなかったことから平年を下回った。
日照は、下旬は日照に恵まれたものの、上中旬に曇雨天があったことにより平年を下回った。
11月は、降水量は少なかったものの、最高気温が20℃を下回り、最低気温は本調査日後の11日には10℃台と冷え込んだ。
生育状況
日照に恵まれ、生育適温下での収穫直前~収穫始期であり、肥大・品質は良好である。
病害虫発生状況
特に目立った病害虫の発生はみられない。
規格・品質
平年よりもやや良好。
今後の生育・出荷の見込み
出荷最盛期を間もなく迎える。順調な生育で作柄は良好の見込み。
秋の深まりから次第に冬が近づくこれからの時期、鍋やシチュー等の冬のメニューに欠かせない、高品質で甘みのある茨城県産はくさいを、
是非とも売り場で御活用いただきたい。
写真の補足説明
《1~2枚目》
- 収穫直前の圃場で特に病害虫の発生はみられず、葉色良く、葉肉厚く、肥大良好であり順調に生育中
《3~4枚目》
- 12月以降収穫予定の圃場で、特に病害虫の発生はみられず、順調に生育中
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:10月19日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | 常総ひかり |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや豊作~平年並み |
生育進度[平年比] | やや早い~平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
10月は、8日から10日にかけて大雨となったものの、危惧していた台風の気象災害はなく、気温も生育適温で推移した。
生育状況
適度の降雨があり活着は順調であったことにより、肥大・品質は良好である。
病害虫発生状況
特に目立った病害虫の発生はみられない。
今後の生育・出荷の見込み
順調に生育の見込み。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 9月上旬に定植
- 芯葉立ち上がり~結球開始前
- 特に病害虫の発生みられず、順調に生育中
《5~8枚目》
- 9月中旬~下旬定植
- 活着は良好で、特に病害虫の発生はみられず、順調に生育中
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:9月18日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | 県西 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや良~平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
梅雨明け後の8月は、天候の回復とともに高温干ばつ傾向となった。
9月に入ると、中旬までは厳しい残暑が続いたものの、彼岸以降は朝晩を中心に気温及び湿度とも下がった。
生育状況
高温干ばつ傾向下での播種及び育苗となったが、育苗ハウスの温度上昇防止や朝夕のかん水徹底等により健苗を仕立て、定植前の馴化徹底と定植時のかん水等により、定植後の活着を促進させたことで、健全に生育中。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
出荷量、規格及び品質とも平年並みになることを見込む。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 8月上旬~下旬定植の圃場
- 活着良く、順調に生育
《5、6枚目》
- 9月上旬定植の圃場
- 活着良く、順調に生育
《7、8枚目》
- 9月中旬定植の圃場
- 土寄せを行ったところ
- 活着は良好
[画像をクリックで拡大]