和歌山県(夏秋きゅうり)

生産ステージ

播種期 5月上旬〜5月中旬

定植期 5月下旬〜6月下旬

収穫期 6月中旬〜10月下旬

出荷最盛期 7月下旬〜8月中旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第4回目(調査日:8月17日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 紀ノ川中央
作付面積[前年比] やや増加 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

梅雨明け後は、太平洋高気圧に覆われて晴天日が続いており、降水量は平年よりかなり少なく、気温はかなり高くなっており、厳しい暑さが続いている。

生育状況

これまで、梅雨の長雨で寡日照となっていたため、中段の側枝の出方が悪い。

病害虫発生状況

梅雨の低温、寡日照条件下での樹勢維持に向けた栽培管理や早期予防防除により、病害の発生は無い。

規格・品質

現在、出荷は最盛期を迎えており、主に近畿市場への出荷となっている。

品質は平年並みに良好で、規格は秀M中心となっている。

今後の生育・出荷の見込み

梅雨時期に発生するはずだった中段の側枝の出方が悪いため、中段の収穫が始まると出荷量が減少する見込み。

露地作型は9月下旬頃にほぼ終了し、その後はハウス作型の出荷に切り替わる。

高品質で照りが良く、みずみずしい歯ざわりの和歌山県産きゅうりを是非ご賞味いただきたい。

写真の補足説明

《1~3枚目》

  • 梅雨までの徹底した樹勢維持管理と、梅雨明け後の日照時間の増加により、生育は順調
  • かん水チューブによるかん水及び液肥施用を行い、樹勢維持に努めている
  • 整枝管理の徹底により、肥大中の果実への採光も良好

《4~6枚目》

  • 果実の肥大は良好
  • 出荷最盛期になったため、着果量も増加
  • 着果負担の軽減も兼ね、とり遅れのない適期収穫を励行している

[画像をクリックで拡大]

和歌山県(夏秋きゅうり)
和歌山県(夏秋きゅうり)
和歌山県(夏秋きゅうり)
和歌山県(夏秋きゅうり)
和歌山県(夏秋きゅうり)
和歌山県(夏秋きゅうり)

第3回目(調査日:7月20日)

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 紀ノ川中央
作付面積[前年比] やや増加 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

梅雨前線や湿った空気の影響で、曇雨天日が継続しているために寡日照気味となっている。

気温は、6月が高かったものの、7月に入り平年並みから低く推移している。

生育状況

初期生育が順調だったことに助けられ、低温、寡日照条件下でも樹勢は維持されているが、成りは鈍くなっている。

病害虫発生状況

特に無いが、長雨が続いていることでナメクジの発生が懸念される。

規格・品質

筋良く、色、照りともに問題ない。

今後、連続着果による最盛期でも秀品出荷を維持したい。

今後の生育・出荷の見込み

現在は出荷開始から日が浅く、出荷量はまだ少ないものの、日々増量しつつあり、8月中旬(盆の頃)に最盛期を迎える見込み。

写真の補足説明

《1~3枚目》

  • 6月12日定植の圃場
  • 品種は夏もよう
  • 摘芯済みで、整枝を行っている

《4~6枚目》

  • 6月12日定植の圃場
  • 品種はVアーチ
  • こちらも摘芯済みで、整枝を行っている
  • 夏もようより、節間が若干長め

    [画像をクリックで拡大]

    和歌山県(夏秋きゅうり)
    和歌山県(夏秋きゅうり)
    和歌山県(夏秋きゅうり)
    和歌山県(夏秋きゅうり)
    和歌山県(夏秋きゅうり)
    和歌山県(夏秋きゅうり)

    第2回目(調査日:7月1日)

    調査時点の生育ステージ

    定植期

    生育期

    調査産地 紀ノ川中央
    作付面積[前年比] やや増加 作況[平年比]
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
    天候状況

    晴天日もあるが、梅雨前線の影響で比較的に降水量が多く、日照時間が少ない。

    気温は平年並みで推移。

    生育状況

    平年並み。

    病害虫発生状況

    特に無し。

    今後の生育・出荷の見込み

    当地の初出荷は、7月15日頃の見込み。

    降雨日が続くことにより、褐斑病の発生に注意が必要。

    写真の補足説明

    《1~5枚目》

    • 6月12日定植圃場
    • 現在、親づるは1m程度(定植時の5倍)まで伸長しており、脇芽が出始めている。
    • 調査日前日(6月30日)は、激しい雨と強風(南西の風)が吹き、倒伏や樹の萎れ等が心配されたが、当該圃場は山間地にあるため、ほとんど影響を受けずに済んだ。

    《1~3枚目》

    • 品種はVアーチ

    《4、5枚目》

    • 品種は夏もよう

      [画像をクリックで拡大]

      和歌山県(夏秋きゅうり)
      和歌山県(夏秋きゅうり)
      和歌山県(夏秋きゅうり)
      和歌山県(夏秋きゅうり)
      和歌山県(夏秋きゅうり)

      第1回目(調査日:6月16日)

      調査時点の生育ステージ 定植期 調査産地 紀ノ川中央
      作付面積[前年比] やや増加 作況[平年比]
      生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
      天候状況

      平均気温は平年を上回り、降水量は平年を下回ったが、中旬後半(6月18日及び19日)に降雨があり、気温が一時低下した。

      本調査後、下旬に入ってからは、好天が続き、気温は再び上昇している。

      生育状況

      平年並みで推移。

      病害虫発生状況

      特に無し。

      今後の生育・出荷の見込み

      出荷開始は、定植後1か月前後の見込みで、本調査圃場(定植日:6月12日)については、7月上旬から中旬前半、出荷のピークは8月中旬(盆頃)を見込む。

      なお、5月中旬に定植された圃場では、出荷開始となっている。

      当地の作付品種は、主にVアーチだが、一部では夏もようの試作が行われている。

      生産者数は、生産者の高齢化及び体調不良により微減だが、作付面積や定植株数を増やすなど、生産量は前年並み以上を維持する見込み。

      写真の補足説明

      《1~5枚目》

      • 6月12日定植の圃場
      • 品種はVアーチ
      • 大苗で、定植後4日経過しており、ほぼ活着している
      • 本葉5.5枚展開と順調に生育しており、まもなく、子葉の除去と誘引作業を行う予定
      • 本圃場は山間地にあり、比較的冷涼な気候を利用した夏秋どりネット栽培を行っている

        [画像をクリックで拡大]

        和歌山県(夏秋きゅうり)
        和歌山県(夏秋きゅうり)
        和歌山県(夏秋きゅうり)
        和歌山県(夏秋きゅうり)
        和歌山県(夏秋きゅうり)

        ページの先頭へ