群馬県(夏秋なす)
生産ステージ
定植期 5月上旬〜5月下旬
収穫期 6月中旬〜10月下旬
出荷最盛期 6月下旬〜10月上旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:9月28日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 県中部(佐波伊勢崎) |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
9月は、降水量及び日照時間は平年並みだが、残暑が厳しく気温は高めで推移した。
心配された台風の進路もそれたことで風害等もなく、下旬の彼岸以降、朝晩の気温が落ち着き、湿度も下がり徐々に秋らしくなってきた。
生育状況
天候に恵まれたことで、生育は平年並みに回復。
病害虫発生状況
これまでの根の弱りからの樹勢低下と、8月までの高温と9月の残暑が厳しかったことで、半身萎凋病、うどんこ病、ホコリダニが発生したことから、病害虫密度を抑制するために農薬使用基準に基づいた適正防除を徹底するとともに、追肥等による健全な樹勢の維持等を図っている。
規格・品質
品質は良好で、規格はM級中心。
今後の生育・出荷の見込み
今後の天候次第だが、平年どおり初霜前後の11月中旬頃まで出荷する予定。
和洋中で様々な料理に活用できる、高品質で食味のよい群馬県産なすを売り場やメニューに是非御活用いただきたい。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 5月15日定植の圃場
- 品種はくろべえ
- 台風等の風害防止として、圃場額縁にソルゴー等で風よけを設けている
- 採光性、作業性を向上させるためにV字栽培を行っている
- 葉色良く、連続着果している
《5、6枚目》
- 一部で半身萎凋病が発症している
- 健全な樹に感染しないよう、作業の順番等の工夫を徹底
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:8月26日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 県中部(佐波伊勢崎) |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
8月に入ってからは晴天日が続き、高温乾燥傾向となっている(日照時間は平年並み)。
生育状況
高温乾燥のため、肥料の吸い上げが鈍く、生育は緩慢。
樹勢維持のため、かん水、追肥施用等を行っている。
病害虫発生状況
高温乾燥のため、オオタバコガ、ヨトウムシの発生が懸念されるため、防除暦に則って早期適正防除を実施している。
規格・品質
天候の回復により、出荷量は平年並みに回復した。
品質は、高温乾燥によるつやなし果(ぼけ果)が散見されるものの、選果選別の徹底により、秀品出荷を励行している。
今後の生育・出荷の見込み
今後の天候次第だが、定期的な防除、追肥等により、次の出荷ピークは9月中旬を見込んでいる。
今般の海水温上昇と太平洋高気圧の配置により、台風の襲来と集中豪雨が心配される。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 5月15日定植の圃場
- 品種はくろべえ
- 8月に入り高温乾燥条件での生育となっているが、樹勢が維持されているためにへた枯れはみられないものの、つやなし果が一部散見される
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:7月30日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 佐波伊勢崎 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 遅い | 出荷進度[平年比] | 遅い |
天候状況
7月末になっても梅雨明けせず、曇雨天が続いているため、気温が低くて湿度が高く、寡日照となっている。
生育状況
長雨による寡日照で花落ちしている。
病害虫発生状況
うどんこ病の発生が危惧されている中、7月下旬は雨のためになかなか防除作業ができない。
曇雨天が続いて低温多湿になっていることで、一部の樹に半身萎凋病が発生しており、他の健全な株に感染しないよう、罹病株は速やかに圃場外に持ち出して処分している。
規格・品質
選別を徹底していることから、規格および品質は良好。
今後の生育・出荷の見込み
今後の梅雨明けと天候回復にもよるが、8月15日頃に最盛期を迎える見込み。
夏野菜の代表格である、高品質で味と色つやの良い群馬県産なすを少しでも多く出荷できるよう、産地一丸となって頑張ってまいりたい。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 5月15日定植の圃場
- 品種はくろべえ
- 寡日照で、なすの生育にとっては低温傾向となっているため、生育は遅れている
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:6月29日)
調査時点の生育ステージ |
定植、生育期 出荷期 |
調査産地 | 佐波伊勢崎 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 早い |
天候状況
入梅後、気温変化が大きい。
生育状況
平年並みに生育している。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
6月3日から出荷が始まっており、規格、品質等は良好。
今後の生育・出荷の見込み
今後、梅雨末期には多湿、その後の梅雨明け後は高温になることが想定されるので、病害虫防除の準備をしているところ。
写真の補足説明
《1枚目》
- 5月15日定植圃場
- 当該圃場は20aで、1042本定植
《2枚目》
- 品種はくろべえ
- 樹勢は良好
- 着花、着果、肥大とも良好
[画像をクリックで拡大]