茨城県(冬レタス)

生産ステージ

播種期 8月中旬〜8月下旬

定植期 9月上旬〜9月下旬

収穫期 10月上旬〜11月下旬

出荷最盛期 10月中旬〜11月中旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第4回目(調査日:12月15日) New

調査時点の生育ステージ

収穫期

生育期

調査産地 茨城県西
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 豊作
生育進度[平年比] やや早い 出荷進度[平年比] やや早い
天候状況

11月は、天候に恵まれたことで殆ど降雨が無かったため、降水量は平年を大きく下回り、日照時間は平年を大きく上回った。気温は、最高気温が中旬まで20℃前後、下旬は15℃前後と温暖で、最低気温は5℃前後で推移する日が多く、30日には1℃台に低下した。

12月は、天候に恵まれて降雨が少なかったことから乾燥傾向となっており、気温は、最高気温が10℃前後、最低気温が上旬は2℃前後、中旬は-3℃前後で推移している。

生育状況

台風等の被害が無く、豊作基調で順調に生育してからの収穫最盛期に入ったことで、結球、品質とも良好で、総ベタ切りでロス率は少なく、収量が多かった。

病害虫発生状況

特に無し。

規格・品質

豊作基調で順調に生育及び肥大し、生育進度がやや早めに推移したことで、冬レタスの出荷は終了。

品質良く、規格は中心規格が多かった。

今後の生育・出荷の見込み

冬レタスはほぼ終了し、現在は、3、4月どりの春レタスが在圃中で、天候に恵まれて日照が多いため、順調に生育中。今後も順調に生育する見込み。

写真の補足説明

《1枚目》

  • 出荷終了の圃場
  • 豊作基調となったため、ほぼベタ切りできた

《2~4枚目》

  • 定植後の春レタス(トンネル栽培)
  • 活着は順調で、日照に恵まれて初期生育も順調
  • 3、4月に出荷予定

    [画像をクリックで拡大]

    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)

    第3回目(調査日:11月10日)

    調査時点の生育ステージ 収穫盛期 調査産地 茨城県西
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 豊作
    生育進度[平年比] やや早い 出荷進度[平年比] やや早い
    天候状況

    10月は、上旬は最高気温が25℃前後と高めに推移したが、中旬以降は20℃を下回る日が多くなり、

    最低気温は18日以降10℃を下回る日が増え、31日には1℃台まで低下した。

    降水量は、上旬にまとまった降雨があったものの、台風や長雨等の気象災害がなかったことから平年を下回った。

    日照は、下旬は日照に恵まれたものの、上・中旬に曇雨天があったことにより平年を下回った。

    11月は、降水量は少なかったものの、最高気温が20℃を下回り、最低気温は本調査日後の11日には0℃台と冷え込んだ。

    生育状況

    日照に恵まれ、生育適温下での収穫盛期であり、生育は良好で収量は多く、品質は良好である。

    病害虫発生状況

    特に目立った病害虫の発生はみられない。

    規格・品質

    出荷量は多く、規格はL中心である。

    今後の生育・出荷の見込み

    11月後半どりの生育は順調であり、作柄は良好の見込みである。

    写真の補足説明

    《1~2枚目》

    • 収穫中の圃場。肥大良好で病害虫はみられない。

    《3枚目》

    • 収穫終了の圃場。

    《4~5枚目》

     ・ 生育中で11月後半収穫予定。防霜・防寒対策として不織布のベタ掛け中。

    [画像をクリックで拡大]

    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)
    茨城県(冬レタス)

    第2回目(調査日:10月19日)

    調査時点の生育ステージ 生育期~出荷始期 調査産地 茨城県西
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや良
    生育進度[平年比] やや早い 出荷進度[平年比] やや早い
    天候状況

    10月は、8日から10日にかけて大雨となったものの、危惧していた台風の気象災害はなく、気温も生育適温で推移した。

    適度の降雨があり活着は順調であった。

    生育状況

    適度の降雨があり活着は順調であったことにより、11月どりは順調に生育中。

    10月どりは現在収穫中で肥大・品質は良好である。

    病害虫発生状況

    特に目立った病害虫の派生はみられない。

    今後の生育・出荷の見込み

    11月どりの生育は順調で、今後の出荷量は平年よりやや多い見込み。

    写真の補足説明

    《1~4枚目》

    • 10月どり作型(9月上旬定植)
    • 収穫中(1、2枚目)、収穫直前(3、4枚目)
    • 生育順調、葉色良く肥大良好
    • 葉の巻き具合もよく、充実した玉になることが期待される

    《5~8枚目》

    • 11月どり作型(9月中旬定植)
    • 順調に生育
    • 病害虫認めず

      [画像をクリックで拡大]

      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)
      茨城県(冬レタス)

      第1回目(調査日:9月18日)

      調査時点の生育ステージ 定植期 調査産地 県西
      作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
      生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
      天候状況

      梅雨明け後の8月は、天候の回復とともに高温干ばつ傾向となった。

      9月入ると、中旬までは厳しい残暑が続いたものの、彼岸以降は朝晩を中心に気温及び湿度とも下がった。

      生育状況

      高温干ばつ傾向下での播種及び育苗となったが、育苗ハウス内の温度上昇防止や朝夕のかん水徹底等により健苗を仕立て、定植前の馴化徹底と定植時のかん水等により、定植後の活着を促進させたことで、健全に生育中。

      一部の株で活着不良がみられたものの、かん水等により現在は解消。

      初期生育中は日中の気温が高いため、地温を適温にするため白マルチを使用。

      病害虫発生状況

      8月が高温干ばつ傾向となったことから、ヨトウ類の発生がみられたものの、防除暦に基づいて定植前圃場への予防的防除としての粒剤施用等により、害虫密度を抑制している。

      今後の生育・出荷の見込み

      初出荷は10月10日以降を予定しており、出荷量、規格及び品質とも平年並みとなることを見込む。

      写真の補足説明

      《1枚目》

      • 8月中旬播種、9月定植の圃場
      • 定植時の干ばつにより一部で活着不良となったが、その後回復して初期生育は順調

      《2枚目》

      • 8月下旬播種、9月定植の圃場
      • 定植時の干ばつにより一部で活着不良となったが、その後回復して初期生育は順調

      《3枚目》

      • 9月上旬播種、9月定植の圃場
      • 順調に生育

      《4枚目》

      • 9月中旬播種、9月定植の圃場
      • 順調に生育

        [画像をクリックで拡大]

        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)
        茨城県(冬レタス)

        ページの先頭へ