鹿児島県(オクラ)

生産ステージ

播種期 2月上旬〜5月中旬

定植期 3月上旬〜7月上旬

収穫期 4月上旬〜10月中旬

出荷最盛期 6月上旬〜8月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               

第4回目(調査日:8月5日) New

調査時点の生育ステージ

収穫期

調査産地 いぶすき
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 回復 出荷進度[平年比] 回復
天候状況

7月28日に梅雨明けしたことにより、干ばつ傾向となっている。

生育状況

7月は、過湿及び寡日照により、着花及び実止まりが悪く、根痛み、芯止まり等も発生した。

梅雨明け以降、一転して圃場は過乾燥気味で推移。

病害虫発生状況

病害虫の発生は無いが、根痛みが多く発生。

規格・品質

梅雨明け後の晴天で出荷量は回復傾向となったが、ピークらしいピークもなく落ち着いた出荷で、これまでの出荷量は累計で、前年の6割にとどまっている。

規格は、天候の回復によりスレ果が減り、品質も良好。

今後の生育・出荷の見込み

8月11日以降は出荷量が減少傾向となるが、盆前(13日)までは集荷対策を講じ、市場等からの要望に応えていく。

写真の補足説明

《1、2枚目》

  • トンネル作型
  • 葉の展開数も減少し、節間が縮まるなど、老化してきている

《3、4枚目》

  • 露地作型
  • 露地作型も徐々にピークを過ぎているものの、葉の展開数、着花数とも充分にある
  • 開花部分の節間もまだ広く、芯止まり症状も発生していない

[画像をクリックで拡大]

鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)

第3回目(調査日:7月13日)

調査時点の生育ステージ

収穫期

調査産地 いぶすき
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

7月に入り、長雨、暴風雨等、生育に芳しくない天候となっている。

生育状況

長雨等による過湿、寡日照等により生育が遅れており、根痛みの発生も懸念される。

病害虫発生状況

初期防除と長雨により害虫の発生は無し。

規格・品質

強風によりスレ果の発生頻度が増加。

着果が鈍いため、出荷量は伸びない。

今後の生育・出荷の見込み

梅雨明け等の天候回復により日照量が増加すれば、着果が回復し、出荷量も増加するが、平年のような大きな出荷ピークにはならない見込み。

生産量日本一で、粘りが強いいぶすきのオクラを是非ご賞味いただきたい。

写真の補足説明

《1枚目》

  • ハウス作型
  • ハウス作型はおおむね終了

《2枚目》

  • トンネル作型
  • 長雨、暴風雨等により根痛みが懸念される

《3枚目》

  • 露地作型
  • トンネル作型同様、長雨、暴風雨等により根痛みが懸念される

[画像をクリックで拡大]

鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)

第2回目(調査日:6月11日)

調査時点の生育ステージ

収穫期

調査産地 いぶすき
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

4月以降、平年よりも低温で推移していた気温は、5月以降、高めで推移している。

6月上旬は、梅雨に入ったこともあり、多雨傾向。

生育状況

風雨により、スレ果や規格外果の発生が僅かながら散見される。

病害虫発生状況

高温により、アブラムシの発生が若干多め。

規格・品質

品質は良好。

今後の生育・出荷の見込み

ハウス作型は出荷終盤、トンネル作型の出荷は6月中下旬がピークとなり、その後は露地作型の出荷が7月中旬から開始され、全ての作型がしっかりリレーでき、端境なく順調に出荷が行われる見込み。

写真の補足説明

《1、2枚目》

  • ハウス作型
  • 4月は低温により生育遅れが見られたものの、その後は順調に生育し、現在は既に出荷終盤を迎えている

《3枚目》

  • トンネル作型
  • 保温のためのトンネルは既に外され、6月上旬から出荷が始まり、中旬から出荷のピークを迎える

《4枚目》

  • 露地作型
  • 生育は順調で、7月中旬から出荷が始まる見込み

[画像をクリックで拡大]

鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)

第1回目(調査日:5月14日)

調査時点の生育ステージ

露地:定植期

トンネル:生育期

ハウス:収穫期

調査産地 いぶすき
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

4月以降、朝晩を中心に平年によりも低温に推移。

生育状況

低温により、生育が1週間程度遅れているとともに、花落ちや規格外の発生が見られ、収量はやや減。

病害虫発生状況

灰色かび病、菌核病の発生が見られる。

規格・品質

品質は良好だが、低温の影響で生育が遅れていることから、出荷量は平年よりも少なめで推移。

今後の生育・出荷の見込み

トンネル作型が5月下旬から出荷開始になるが、低温により初期生育が遅れたことから、出荷出揃いは、平年より10日程度遅くなる見込み。

写真の補足説明

《1、2枚目》

  • ハウス作型圃場

《3枚目》

  • トンネル作型圃場

《4枚目》

  • 露地作型圃場

[画像をクリックで拡大]

鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)
鹿児島県(オクラ)

ページの先頭へ