福井県(秋冬さといも)
生産ステージ
定植期 4月下旬〜5月上旬
収穫期 10月中旬〜翌1月中旬
出荷最盛期 11月中旬〜12月中旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:10月24日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 大野市上庄 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
9月は、秋雨前線や台風の影響で月を通して周期的にまとまった降雨や大雨の日があったものの、中下旬を中心に天候に恵まれた日が多かったことから降水量は平年を下回り、日照時間は平年を上回った。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が18℃前後で推移した。
10月は、天候に恵まれた日が多い中、下旬にまとまった降雨の日があった。気温は、最高気温が上旬は28℃前後、中旬以降は26℃まで上がる日があったものの20℃前後で推移しており、最低気温が16日までは15℃前後、17日以降は6℃前後まで低下し、2℃台の日もあった。
生育状況
天候に恵まれていることで、生育は順調。
病害虫発生状況
一部圃場では疫病が発生したものの、産地全体としては特に無し。
規格・品質
本年産は、10月18日から出荷開始。
品質良く、規格は平年よりも2Lが多い。
今後の生育・出荷の見込み
本年は平年よりも収量が多く、品質も良いことから、今後も安定出荷を見込む。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 収穫中の圃場の様子
- 本年産は2Lが多い
《3、4枚目》
- 収穫作業の様子
- トラクターで掘り起こしていく
- こちらも2Lが多い
《5、6枚目》
- 収穫時期が近い圃場の様子
- 別圃場では芋茎に疫病が発生したものがあるが、産地全体としては発生はほぼ無い
《7枚目》
- 選果場の様子
《8枚目》
- 地区の生産組合による路面販売の様子
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:9月25日)
調査時点の生育ステージ | 生育期(収穫2週間前) | 調査産地 | 大野市上庄 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
8月は、上中旬に大雨やまとまった降雨の日があり、特に9、10日は台風9号、13-15日は秋雨前線の影響で連続した大雨となったことから、降水量は平年の1。8倍と大幅に上回り、日照時間は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が上旬は33℃前後、中旬は秋雨前線の影響で25℃前後に落ち着いたものの、下旬は再び30℃前後で推移した。最低気温は、22℃前後で推移した。
9月は、上旬に秋雨前線や台風の影響で大雨の日が多く、下旬もまとまった降雨の日があった。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が20℃前後で、15℃まで下がる日もあった。
生育状況
土壌水分も充分あり、生育は順調。
病害虫発生状況
殆ど無い。
規格・品質
JA共選分の収穫は10月10日、出荷は同15日からとなっているが、共選前の生産者直売分については、品質良好。
今後の生育・出荷の見込み
品質良く、出荷は平年並みの見込み。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 圃場の様子
- 茎が折れてきており、収穫期が近い
《3、4枚目》
- 獣害防止のために電気柵を設置した圃場
- この圃場も茎が折れてきており、収穫期が近い
《5、6枚目》
- 早期収穫圃場
- 共選開始前に収穫している圃場のため、直売となる
- 出来秋は良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:7月17日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | 大野市上庄地区 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
6月は、上中下旬にまとまった降雨があり、特に中旬の19日は大雨となったことから降水量は平年を上回り、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間も平年を上回った。気温は、最高気温が28℃前後、最低気温が18℃前後で推移した。
なお、18日の降雨で当県内は平年より7日遅い入梅となった。
7月は、上旬に大雨の日が多く、7日には累計で月の降水量を超えるなど18日現在で月の2倍弱の降水量となったが、中旬以降は天候に恵まれた日が多くなっている。気温は、最高気温が上旬は28℃前後、中旬は30℃前後で推移し、33℃を超える日もある。最低気温は21℃前後で推移している。
なお、当県内は平年より9日早い14日に梅雨明けとなった。
生育状況
これまでの天候により、圃場によって生育速度に差が生じているものの、概ね平年並みの生育となっている。
病害虫発生状況
特になし。
今後の生育・出荷の見込み
芋茎の高さは、圃場によって平均より20cm程度の高低差があるものの、生育が順調なことから平年並みの収量を見込んでいる。。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 畝間かん水を行っている
- 余分な芋茎は、地下の芋の肥大を促進させるために摘除している
《3、4枚目》
- 芋茎の高さは60~70cm程度で、平年より10cm程度低い
《5、6枚目》
- カルチによる土寄せ作業
- 芋の肥大促進とともに、畝間かん水をしやすくしている
《7、8枚目》
- 種芋消毒を励行したことで、本年産では疫病の発生圃場は無い
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:4月25日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | 大野市上庄地区 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | - | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
定植期の4月中旬以降は、17日にまとまった降雨があったものの、19日からは日照に恵まれた日が続いている。気温は、最高気温が20℃前後、最低気温が8℃前後と温暖な日が続いている。
生育状況
晴天日が続いたため、定植時期が若干早まった。
病害虫発生状況
特になし。
今後の生育・出荷の見込み
天候に恵まれており、定植作業は平年より早めで順調となっており、活着、初期生育も期待できる。
写真の補足説明
《1枚目》
- 定植直後の圃場
《2枚目》
- まだ植穴を土壌被覆していない
《3~6枚目》
- マルチに植穴を作り、植穴に種いもを定植
- マルチが風でめくれないように、カルチで土寄せをして固定
[画像をクリックで拡大]