福島県(夏秋ピーマン)

生産ステージ

播種期 1月中旬〜2月中旬

定植期 4月中旬〜5月下旬

収穫期 6月中旬〜12月中旬

出荷最盛期 8月上旬〜9月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               
                                                                                               

第4回目(調査日:9月10日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 田村
作付面積[前年比] 増加 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

8月は、曇雨天日が多い中、上中旬に大雨やまとまった降雨の日があり、特に12-15日は秋雨前線の影響で連続した大雨となったことから、降水量は平年を大幅に上回り、日照時間は平年を下回った。気温は、最高気温が上旬は33℃前後、中旬は秋雨前線の影響で一転して22℃前後で20℃を下回る日もあり、下旬は再び29℃前後で推移した。最低気温は、21℃前後で推移した。

9月は、上旬に秋雨前線の影響で大雨やまとまった降雨の日が続き、中旬以降は曇天や晴れの日が多い中、周期的にまとまった降雨の日がある。気温は、最高気温が秋雨前線の影響で19℃前後までしか上がらなかったものの、中旬以降は24℃前後で推移し、最低気温は14℃前後で8℃まで低下する日もある。

生育状況

トンネル作型の樹は収穫作業の効率的に80cm程度で止まっているが、露地作型の樹は150cm程度まで成長している。

病害虫発生状況

特に無し。

規格・品質

8月中旬以降、長雨により着果、肥大及び出荷とも落ち着いている。

品質良く、規格は平年並みに良好。

今後の生育・出荷の見込み

9月中旬以降は天候が回復傾向にあること、平年のような厳しい残暑もないために樹勢が維持されており、出荷量は回復傾向に転じ、全体的には平年並みになる見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 圃場の様子
  • 樹の全高は80cm程度
  • 樹勢は良好で、葉色良く、病害等もない
  • 着果したものは7、8cm程度まで肥大している
  • 圃場の樹が一斉に樹勢低下しないよう、定植時期をずらして長期収穫を行っている

    [画像をクリックで拡大]

    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)

    第3回目(調査日:7月9日)

    調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 たむら
    作付面積[前年比] 増加 作況[平年比] やや良
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
    天候状況

    6月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、上中下旬にまとまった降雨があったものの降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が15℃前後で推移した。

    なお、19日のまとまった降雨で当県内は平年より7日遅い入梅となった。

    7月は曇雨天の日が多く、7日は大雨となった。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が18℃前後で推移している。

    生育状況

    順調に生育しており、樹の草丈も65~80cm程度になってきた。

    病害虫発生状況

    特に無し。

    今後、高温で推移した場合、尻腐病の発生が危惧されるので注意したい。

    品質・規格

    出荷量は平年よりやや多めで推移。

    品質良く、規格は中心規格。

    今後の生育・出荷の見込み

    8月中旬ごろから出荷最盛期になる見込み。

    写真の補足説明

    《1~4枚目》

    • 圃場の様子
    • 樹の草丈は65~80cm
    • 生育は順調
    • 3段目に着果しており、実の大きさは7cm程度

    [画像をクリックで拡大]

    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)

    第2回目(調査日:6月9日)

    調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 たむら
    作付面積[前年比] 増加 作況[平年比]
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
    天候状況

    6月は、上旬の4日及び中旬の13日にまとまった降雨があったものの、天候に恵まれた日が多くなっている。第3週に入ってからは、大気が不安定な状態となっているため、短時間で局地的ではあるが激し雷雨の日がある。気温は、最高気温が28℃前後で30℃に届く日があり、最低気温は17℃前後で推移している。

    なお、平年は12日頃には入梅するところだが、本年はまだ入梅していない。

    生育状況

    順調に生育しており、樹の草丈も50~60cm程度になってきた。

    病害虫発生状況

    特に無し。

    今後、高温で推移した場合、尻腐病の発生が危惧されるので注意したい。

    今後の生育・出荷の見込み

    トンネルの撤去後、6月20日から出荷開始の予定。

    写真の補足説明

    《1~4枚目》

    • トンネル作型の圃場の様子(気温の上昇により、トンネルは撤去済)
    • 樹の草丈は50~60cm
    • 生育は順調
    • 3段目に着果しており、実の大きさは2cm程度
    • 実の色、艶ともに良好

    [画像をクリックで拡大]

    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)

    第1回目(調査日:5月12日)

    調査時点の生育ステージ 定植期 調査産地 たむら
    作付面積[前年比] 増加 作況[平年比]
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
    天候状況

    4月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回ったが、中下旬にまとまった降雨があり、中でも下旬は大雨となったことから降水量も平年を上回った。気温は、最高気温が13℃前後で推移し、下旬には20℃を超える日もあった。最低気温は2℃前後で推移し、中下旬は氷点下まで下がる日も多く、寒暖差が大きかった。

    5月は、日照時間が多いものの、中旬後半から曇天気味になってきており、17日からは降雨が続いている。気温は、最高気温が20℃を超える日が多くなり、中旬には25℃以上になる日もあった。最低気温は2℃台までしか上がらない日もあったものの、だいたい10℃前後と高く推移し、中旬には15℃を超える日もあった。

    生育状況

    4月末に最低気温が大きく低下したことによる降霜で、定植後の苗の3割が凍霜害を受けた。

    凍霜害を受けた圃場については、被害(ヤケ、萎れ等)部分から病害が発生しないよう、今後、JA等による栽培指導会で生育回復対策等の対処を行う。

    それ以降に定植した苗については、最低気温も上昇した中での定植及び活着であったことから、順調に生育している。

    病害虫発生状況

    特に無し。

    今後の生育・出荷の見込み

    6月上旬に保温用のトンネルを撤去、同中旬頃から出荷開始の見込み。

    トンネル撤去に当たっては、強風による倒伏や折れ等の被害を防止するため、支柱処理作業を同時に進める。

    写真の補足説明

    《1、2枚目》

    • トンネル作型の圃場
    • 定植後2週間程度
    • 活着は順調で、樹は30cm程度になった

    《3、4枚目》

    • 凍霜害にあった樹
    • 重度のものは、茎、葉とも萎れてしまっている
    • 軽度のものは、葉先枯れ程度
    • 生育回復対策により、回復を目指す

    [画像をクリックで拡大]

    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)
    福島県(夏秋ピーマン)

    ページの先頭へ