沖縄県(冬レタス)

生産ステージ

播種期 10月下旬〜11月上旬

定植期 10月下旬〜12月上旬

収穫期 12月上旬〜翌3月下旬

出荷最盛期 1月上旬〜3月上旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第4回目(12月3日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 糸満市
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

12月は、上中旬を中心に天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、下旬に大雨やまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の約6割と大幅に下回った。気温は、最高気温が19℃前後で13℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が14℃前後で推移した。

生育状況

天候に恵まれたことで、外葉は充実し、順調に結球、肥大が進んだ。

病害虫発生状況

特に無し。

規格・品質

光合成もしっかりできている。

品質良く、規格はL中心。

今後の生育・出荷の見込み

次作に向けて圃場づくりを進めていく。

写真の補足説明

《1~5枚目》

  • 収穫終了となった圃場の様子
  • 品種はラプトル
  • ラプトルはとり遅れると芯が変色しやすいため、早めの収穫を心掛けている
  • 次期作に向けて、作付準備を速やかに行う

    [画像をクリックで拡大]

    沖縄県(冬レタス)
    沖縄県(冬レタス)
    沖縄県(冬レタス)
    沖縄県(冬レタス)
    沖縄県(冬レタス)

    第3回目(調査日:11月30日)

    調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 糸満市
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
    天候状況

    11月は、上中旬にまとまった降雨の日があったものの、曇天や晴れの日が多かったことから降水量は平年を下回り、日照時間は平年を下回った。気温は、最高気温が23℃前後、最低気温が17℃前後で推移した。

    12月は、天候に恵まれた日が続いている。気温は、最高気温が20℃前後、最低気温が15℃前後で推移している。

    生育状況

    比較的天候に恵まれてきたことで、結球、肥大ともに順調。

    地温の高さから生育時に窒素の吸い上げが強まったことで、カルシウム欠乏となったものについては、外葉にチップバーンが発生しているが、外葉は3枚残しで除去するため、品質に影響は無い。

    JAでは、圃場内の残肥成分による土壌の富栄養化傾向が強いことから、適正生育と肥料コスト低減のため、土壌診断による適正施肥指導を強化している。

    病害虫発生状況

    特に無し。

    規格・品質

    現在の出荷量は、日量100c/s程度。

    品質良く、規格はL中心。

    今後の生育・出荷の見込み

    今後も順調に出荷予定。

    写真の補足説明

    《1~5枚目》

    • 圃場の様子
    • 収穫作業は、とり遅れのないよう鋭意進行している
    • 在圃品質は良好で、病害虫も無く、外葉は充実し、葉色、結球ともに良好
    • ある程度窒素成分の残肥があったことに加え、比較的日照に恵まれて地温が上昇したことより、肥料の吸い上げが多くなったことで外葉が肉厚で凹凸が多くなったものも散見される
    • また、肥料吸い上げが多くなったことで葉に厚みが増して凹凸が出ていたり、カルシウム欠乏気味の玉も散見されている(チップバーンの発生)

      [画像をクリックで拡大]

      沖縄県(冬レタス)
      沖縄県(冬レタス)
      沖縄県(冬レタス)
      沖縄県(冬レタス)
      沖縄県(冬レタス)

      第2回目(調査日:10月28日)

      調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 糸満市
      作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
      生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
      天候状況

      10月は、天候に恵まれた日が多かった中、上中旬に降雨の日があり、中でも12日は大雨となったものの、降水量は平年の約半分と大幅に下回り、日照時間は平年を上回った。気温は、最高気温が16日までは29℃前後、17日以降は25℃前後で推移し、最低気温が16日までは24℃前後、17日以降は19℃前後で推移した。

      生育状況

      干ばつ傾向になっているものの、かん水を徹底していることで生育は順調。

      病害虫発生状況

      特に無し。

      今後の生育・出荷の見込み

      今後の天候次第ではあるが、早いものは11月上旬から出荷開始見込み。

      写真の補足説明

      《1~5枚目》

      • 圃場の様子
      • 高温及び雑草対策として白マルチを展張
      • かん水設備を有していることから、天候及び土壌水分量を勘案してかん水を実施
      • 生育は順調で根の肥料吸収力は適正だが、窒素量がやや多いために若干葉が硬め
      • 窒素過多気味なので、追肥時は窒素を減らし、リン酸及び加里中心の施用とする

        [画像をクリックで拡大]

        沖縄県(冬レタス)
        沖縄県(冬レタス)
        沖縄県(冬レタス)
        沖縄県(冬レタス)
        沖縄県(冬レタス)

        第1回目(調査日:10月14日)

        調査時点の生育ステージ 定植期 調査産地 糸満市
        作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
        生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
        天候状況

        9月は、中旬に台風14号の影響で大雨となったが、天候に恵まれた日が多かったことから降水量は平年の約半分と大幅に下回り、日照時間は平年を大幅に上回った。気温は、最高気温が30℃前後、最低気温が上旬は25℃前後、中旬以降は23℃前後で推移した。

        10月は、上旬後半から中旬前半にかけてまとまった降雨や大雨があったものの、天候に恵まれた日が多く推移している。気温は、最高気温が16日までは29℃前後、17日以降は25℃前後で推移し、最低気温が16日までは24℃前後、17日以降は20℃前後で推移している。

        生育状況

        育苗は200穴セルトレーを使用。

        天候に恵まれた中、10月12日に定植作業を実施(定植本数は5000本)。

        定植作業、活着及び初期生育とも順調。

        病害虫発生状況

        特に無し。

        今後の生育・出荷の見込み

        本年産は、定植後40~45日で出荷となり、出荷最盛期は1月以降を見込む。

        写真の補足説明

        《1~4枚目》

        • 圃場の様子
        • 品種はラプトル
        • 定植に際しては、1穴空けで行っており、株間は30cm
        • 未定植穴は次回定植予定のためで、株穴に谷型肥料(N8、P0、K4)を施肥
        • 収穫は翌4月まで行う
        • 天候に恵まれ、定植作業及び活着は順調

          [画像をクリックで拡大]

          沖縄県(冬レタス)
          沖縄県(冬レタス)
          沖縄県(冬レタス)
          沖縄県(冬レタス)

          ページの先頭へ