北海道(たまねぎ)
生産ステージ
定植期 4月中旬〜5月中旬
収穫期 8月上旬〜10月中旬
出荷最盛期 9月上旬〜翌4月上旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:8月31日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 岩見沢市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | やや遅い~平年並み |
天候状況
8月は、中旬を中心に天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、上中旬を中心に前線等の影響で大雨やまとまった降雨の日が周期的にあり、特に16日は114mmの大雨となったことから、降水量は平年の約2.1倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が25℃前後で29℃台まで上がる日もあり、最低気温が17℃前後で推移した。
生育状況
平年並みの生育で推移し、当地では9月上旬に収穫終了予定。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
前線の影響による東北北部の大雨の影響で、JR貨物の日本海側ルートの一時的な運休等、輸送能力の低下から道外出荷が停滞しており、トラック輸送で補完している状況。
SN系の出荷は8月20日に終了しており、現在はオホーツク222の選果選別を行っているところ。
大雨による傷み等がみられるものの、選果選別の徹底により出荷品質良く、規格はL大:40%、L:45%と、当地産は大玉傾向。
今後の生育・出荷の見込み
選別は平年並みの日量200t、出荷も平年並みの見込み。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 圃場の様子
- 品種は北もみじ
- 天候が回復次第、収穫予定
《4枚目》
- 選果場搬入前のコンテナ
- 品種はオホーツク222
- 曇雨天続きで乾燥が不十分
《5~15枚目》
- 選果場の様子
- 選果選別を徹底しており、出荷品質は良好
- 大玉傾向となっている
- 前線による大雨の影響で道外出荷が停滞しているものの、トラック輸送で補完して実施
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:8月5日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 岩見沢市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み(ただし地域差あり) |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
7月は、中旬に大雨や降雨日があったものの、上下旬を中心に天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、降水量は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が28℃前後で32℃台の真夏日もあり、最低気温が19℃前後で推移した。
8月は1日に55mmの大雨となったものの、その後は比較的天候に恵まれた日が多い。気温は、最高気温が25℃前後、最低気温が18℃前後で推移している。
なお、道東、道北などでは局地的な大雨があった。
生育状況
調査地点のある道央は平年並みの生育となっているが、全道的にみると、生育にバラツキがある。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
7月28日から早生種の出荷が始まったものの、降雨で収穫遅れとなっていたことから、秀かが滞っている。
品質良く、規格は2L:15%、L大:55%、L:30%、M:15%。
今後の生育・出荷の見込み
津軽海峡沿いに前線が張り出している影響で、短期的には地域によって降雨が続くために収穫、集出荷が遅れる可能性がある。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 4月21日定植の圃場の様子
- 品種はオホーツク222
- 8月上旬根切り予定
《3、4枚目》
- 4月21日定植の圃場の様子
- 品種は北もみじ2000
- 根切り前
- 玉肥大はやや遅れているものの、茎葉部の生育が順調であったことから、今後の肥大が期待される
《5~7枚目》
- 4月10日定植の圃場の様子
- 品種はSN-1
- 現在収穫作業中
- 収穫品質良く、規格はL大、L中心
《8~11枚目》
- 現在収穫中の圃場の様子
- 品種はSN-1
- 降雨予報が出ていたことから、前倒しで収穫中
- 収穫品質は良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:6月23日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | 岩見沢市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み(ただし、地域差あり) |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
6月は、天候に恵まれた日が多い中、中旬は周期的に曇雨天日がある。気温は、最高気温が上旬は18℃前後、中旬は20℃前後で中旬後半以降は25℃台の日もあり、最低気温が上旬は9℃前後、中旬は12℃前後、中旬後半以降は16℃台までしか下がらない日があるなど、上昇している。
生育状況
道央の生育は平年並みだが、道北のオホーツク海側は低温及び日照不足の影響で生育が停滞している。
ただし、全道的に玉肥大は遅れ気味。
病害虫発生状況
気温が上昇した道央では、早い段階でアザミウマの発生が散見されたことから、発生初期防除により害虫密度を抑制している。
今後の生育・出荷の見込み
生育自体は問題ないものの、玉肥大が遅れていることから、出荷開始は平年よりも遅くなる見込み。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 4月21日定植の圃場
- 品種はオホーツク222
- 5月の干ばつによる生育遅れは、降雨等により平年並みまで回復
- 生育は順調
《5~8枚目》
- 4月21日定植の圃場の様子
- 品種は北もみじ2000
- 生育は順調だが、降雨により滞水した箇所は軟腐病が散見されるため、予防治療剤による病害抑制を実施
《9~12枚目》
- 4月6日定植の圃場の様子
- 品種は北はやて
- 生育順調で、生育進度は平年並み~やや良
- 現在の肥大状況は7~9cmとM玉規格中心
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:5月24日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | 岩見沢市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
5月は、天候に恵まれた日が多い中、上旬に降雨日があった。気温は、最高気温が20℃前後で上旬は10℃を下回る日があり、最低気温が上旬は6℃前後、中旬以降は10℃前後で推移している。
生育状況
温暖で天候に恵まれたことから、定植作業は平年より3日程度早く終了。
定植後は、気温高で降雨が少なく干ばつ傾向となっていることから、生育は緩慢になっている。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
平年並みの気温及び降水量で推移すれば、平年並みの生育が期待できるものの、1か月予報では6月以降も気温高で日照時間も多くなることから、干ばつ傾向で生育が緩慢に推移し、小玉傾向になることが危惧される。
写真の補足説明
《1~8枚目》
- 圃場の様子
- 1枚目:定植作業の様子
- 定植開始は4月17日、定植終了は4月28日
- 2~4枚目:4月21日定植の圃場
- 品種は早生種のオホーツク222
- 干ばつ傾向で土壌水分量が低下しているため、地割れしている
- 強風により葉先枯れが散見されるが、今後の降雨で回復が見込まれる
- 5、6枚目:4月21日定植の圃場
- 品種は中晩生種の北もみじ2000
- 生育は平年並み
- 7、8枚目:4月6日定植の圃場
- 品種は極早生種の北はやて
- かん水を徹底していることから、生育はやや良
[画像をクリックで拡大]