熊本県(冬春なす)

生産ステージ

播種期 7月上旬〜8月下旬

定植期 8月上旬〜9月下旬

収穫期 9月上旬〜翌6月下旬

出荷最盛期 4月上旬〜5月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第1回目(調査日:1月25日) New

調査時点の生育ステージ

収穫期

調査産地 熊本市
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み〜やや不良
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

12月は、曇雨天日が多かったことから日照時間は平年を下回ったものの、降水量は平年の約4割と大幅に下回った。気温は、最高気温が13日までは13℃前後で18℃台まで上がる日もあり、14日以降は10℃前後で4℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が13日までは5℃前後、14日以降は0℃前後で推移した。

1月は、天候に恵まれた陽が多かったことから日照時間は平年を上回り、中下旬に大雨や降雨日があったことから、降水量は平年の約1.6倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が10℃前後で19℃台まで上がる日もあれば2℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が0℃前後で14℃台までしか下がらない日もあれば、ー5℃台まで低下する日もあった。

生育状況

12中旬までは温暖に推移したものの、下旬以降は寒波の影響で外気温が低下したため、ハウス内温度も低くなり、花落ちが発生したところもある。

その後、1月下旬の寒波で生育が鈍化した。

病害虫発生状況

特に無し。

規格・品質

日照不足と低温による花落ちで、出荷量は減少。

出荷量は、日量25t程度。

品質良く、規格はM、L中心。

細果の発生が見られる。

今後の生育・出荷の見込み

これまでの日照不足と低温の影響次第ではあるが、出荷量は2月中旬以降増加見込み

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • ハウス内の様子
  • 品種はPC筑陽
  • 花落ちにより花数が少なくなっている
  • 細果の発生も散見
  • 2月中旬以降、増量見込み

    [画像をクリックで拡大]

    熊本県(冬春なす)
    熊本県(冬春なす)
    熊本県(冬春なす)
    熊本県(冬春なす)

    ページの先頭へ