静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

生産ステージ

定植期 8月上旬〜9月上旬

収穫期 9月下旬〜翌6月下旬

出荷最盛期 12月上旬〜翌1月下旬、5月上旬〜6月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月


第4回目(調査日:1月23日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 小笠
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

12月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が16日までは15℃前後、17日以降は9℃援護で6℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が2℃前後で11℃台までしか下がらない日や-3℃台まで低下する日があるなど、気温変化が大きくなった。

1月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年並、下旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の6割弱と大幅に下回った。気温は、最高気温が12℃前後で4℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が1℃前後で-3℃台まで低下する日もあった。

生育状況

生育初期の高温による花飛びや割れ果のあった段の収穫も終わり、現在は着果、肥大の順調な段に移行。

気温差はあるものの、温暖に推移していることから、生育、樹勢とも良好で、着果、肥大、着色ともに順調。

病害虫発生状況

コナジラミの発生があることから、異なる薬剤系統のローテーション防除により、害虫密度を抑制している。

規格・品質

日照に恵まれ、気温高で推移していることから暖房効率も高く、生育が前進したことで出荷量も増加。

品質良く、規格は中心規格。

今後の生育・出荷の見込み

引き続き順調な生育、肥大、出荷が見込まれる。

写真の補足説明

《1枚目》

  • 8月4日定植の土耕ハウス内の様子
  • 10段まで収穫したところで終了
  • 今後は植え替えを行う

《2~4枚目》

  • 7月27日定植の養液ハウス内の様子
  • 品種は桃太郎ネクスト及び桃太郎はるか
  • 現在、11段目を収穫中、16段目が着花
  • 生育、樹勢ともに順調
  • 果形良く、着色も順調
  • 在圃品質、収穫品質ともに良好

    [画像をクリックで拡大]

    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

    第3回目(調査日:11月8日)

    調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 小笠
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み~遅い
    天候状況

    10月は、天候に恵まれた日が多かったことから、日照時間は平年の約1.4倍と大幅に上回り、上中旬に大雨の日があったものの、降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が24℃前後で30℃台の真夏日もあり、最低気温が20日までは16℃前後、21日以降は10℃前後で推移した。

    11月は、天候に恵まれた日が多い中、6、7日は降雨があった。気温は、最高気温が25℃前後、最低気温が13℃前後で推移している。

    生育状況

    生育初期の高温により、7月下旬定植ものは1~3段目、8月上旬定植ものは2、3段目が着花不良や花飛びとなっており、着果したものについても割れ果になってしまっている。

    気温が落ち着いてきたことから、生育、樹勢は良好。

    病害虫発生状況

    これまでの高温傾向で、コナジラミの発生がみられることから、異なる薬剤系統によるローテーション散布により、害虫密度を抑制している。

    規格・品質

    1~3段目が花飛び等で収穫玉数が少なく、出荷量が不安定になっている。

    選果選別の徹底により、出荷品質よく、規格はやや小玉傾向。

    今後の生育・出荷の見込み

    11月中旬以降は安定した出荷量となる見込み。

    写真の補足説明

    《1~4枚目》

    • 8月4日定植のハウス内の様子(土耕栽培)
    • 品種は桃太郎ヨーク
    • 3段目までは、高温障害による花飛び等で着果数は少なかった
    • 現在は4段目の収穫になったが、高温による割れ果が散見される
    • これまでの高温でコナジラミが発生したことから、害虫密度を抑制している
    • 生育、樹勢は順調

    《5~8枚目》

    • 7月27日定植のハウス内の様子(養液栽培)
    • 品種は桃太郎ネクスト及び桃太郎はるか
    • 6、7段目を収穫中
    • 11段目が着花
    • 高温によりやや小玉傾向
    • 生育、樹勢は良好
    • 在圃品質も良好

      [画像をクリックで拡大]

      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

      第2回目(調査日:9月21日)

      調査時点の生育ステージ

      生育期

      出荷期

      調査産地 小笠
      作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
      生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
      天候状況

      8月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、台風などの影響で周期的に大雨の日があったことから、降水量は平年の約2倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が31℃前後、最低気温が24℃前後で推移した。

      9月は、周期的に降雨日やまとまった降雨の日がある。気温は、最高気温が30℃前後、最低気温が23℃前後で推移している。

      生育状況

      高温傾向でハウス内も多照により温度が高温となったことから、花飛びしている段があり、7月下旬定植は1~3段目、8月上旬定植は2、3段目に着花不良が多い。

      5段目以降の着花は安定してくる見込み。

      7月下旬定植は9月中旬、8月上旬定植は9月下旬から1段目を収穫開始。

      病害虫発生状況

      シルバーリーフコナジラミの発生が比較的多いため、発生初期の異なる薬剤によるローテーション散布で害虫密度を抑制している。

      また、ハウス外の雑草防除を徹底している。

      規格・品質

      出荷数量のまとまりはこれから。

      9月24日から機械選果が稼働予定。

      品質良く、規格はやや小玉。

      今後の生育・出荷の見込み

      10月から出荷者が徐々にまとまるため、出荷数量も増加するが、花飛びの影響で出荷量が安定するのは11月中下旬からを見込む。

      本年産の品種構成は、ホープ:60%、ネクスト:15%、ヨーク:15%、ピース、はるか、その他10%。

      写真の補足説明

      《1~4枚目》

      • 8月4日定植のハウス内の様子
      • 品種は桃太郎ヨーク
      • 3段目が花飛びしており、5段目が着花
      • ホルモン交配を実施
      • 数日以内に1段目を収穫予定
      • ハチの導入は9月下旬予定

      《5〜8枚目》

      • 7月27日定植のハウス内の様子
      • 品種は桃太郎ネクスト
      • 1~3段目に花飛びが多く、5段目が着花
      • 9月19日より1段目を収穫開始
      • 果形は良いが、やや小ぶりで割れ等が散見される
      • ハチの導入は9月末予定

      [画像をクリックで拡大]

      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
      静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

      第1回目(調査日:4月18日)

      調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 小笠
      作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
      生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
      天候状況

      4月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、周期的に大雨の日があったものの、降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が21℃前後で15℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が10℃前後で6℃台まで低下する日もあった。

      生育状況

      暖候期が気温高で推移してきたことから、生育、樹勢ともに良好。

      着果、肥大、着色も順調だが、一部で尻腐れ果が散見される。

      病害虫発生状況

      夜温が高めに推移して暖房機を運転しなかったことによるハウス内湿度上昇により、灰色かび病が散見され始めてきたので、予防治療剤の散布により病害密度を抑制している。

      規格・品質

      品質良く、規格は中心規格。

      今後の生育・出荷の見込み

      5月連休明けには、植え替えたものの出荷量が増加する見込み。

      写真の補足説明

      《1~4枚目》

      • 8月10日定植のハウス内の様子
      • 品種は桃太郎ホープ
      • 生育、樹勢ともに良好
      • 着果、肥大、着色ともに順調
      • 本作型は、あと3段着果させ、7月まで出荷する見込み

        [画像をクリックで拡大]

        静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
        静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
        静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
        静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

        静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))

        生産ステージ

        定植期 8月上旬〜10月下旬

        収穫期 9月下旬〜翌6月下旬

        出荷最盛期 1月上旬〜6月下旬

        1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

        第3回目(調査日:2月13日)

        調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 志太(JA大井川)
        作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや良
        生育進度[平年比] 早い~平年並み 出荷進度[平年比] 早い~平年並み
        天候状況

        1月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年並、下旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の5割強と大幅に下回った。気温は、最高気温が2℃前後で7℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が2℃前後で7℃台までしか下がらない日もあれば、-3℃台まで低下する日もあった。

        2月は、周期的に降雨日やまとまった降雨日がある。気温は、最高気温が13℃前後で19℃台まで上がる日もあり、最低気温が14日までは2℃前後、15日以降は7℃前後で推移している。

        生育状況

        抑制策型は終盤。

        現在は促成作型に移行してきており、収穫段は早いハウスで2段目、着花段は7段目。

        生育、樹勢ともに良好で、生育進度は平年並から5日程度早まっている。

        病害虫発生状況

        日照に恵まれてハウス内温度が上がっていたことから、ハモグリバエが散見されらものの、発生初期防除の徹底により、害虫密度は抑制されている。

        規格・品質

        出荷進度も、平年より5日程度早まっている。

        出荷量は抑制作型が終盤のため、日量100~150c/s程度。

        品質良く、規格はL中心で、次いでM。

        今後の生育・出荷の見込み

        引き続き順調な出荷を見込む。

        写真の補足説明

        《1~4枚目》

        • 促成作型のハウス内の様子
        • 生育、樹勢ともに良好
        • 摘葉の励行により、株元の採光性も確保されているが、一部、摘葉が間に合わない樹もある
        • 着花段は6、7段目、収穫段は1、2段目
        • 肥大、着色も順調
        • 天敵製剤のタバコカスミカメも確認できる

          [画像をクリックで拡大]

          静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
          静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
          静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
          静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))

          第2回目(調査日:12月21日)

          調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 志太(JA大井川)
          作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み~やや不良
          生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
          天候状況

          11月は、天候に恵まれた日が多い中、周期的にまとまった降雨や大雨の日があった。気温は、最高気温が9日までは23℃前後、10日以降は15℃援護で11℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が11日までは13℃前後、12日以降は7℃前後で2℃台まで低下する日もあった。

          12月は、天候に恵まれた中、中旬にまとまった降雨の日があった。気温は、最高気温が16日までは15℃前後、17日以降は9℃前後で6℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が2℃前後で11℃台までしか下がらない日や-3℃台まで低下する日があるなど、気温変化が大きくなっている。

          生育状況

          平年より高い気温で推移していたものの、厳寒期並みの気温まで低下する日があるなど、気温変化が大きくなってきたことから、栽培管理が難しくなってきており、樹の生育、着果後の肥大に影響が出ているハウスもみられる。

          収穫段は1段目、着花段は6、7段目。

          病害虫発生状況

          特に無し。

          規格・品質

          1段目は高温乾燥によりカルシウムの吸収がやや阻害されたことから生理障害の尻腐れ果が発生したことや、生育にムラがあったことなどから、出荷量はまだ出揃ってはいない。

          品質良く、規格は中心規格。

          今後の生育・出荷の見込み

          12月下旬に出荷量が出揃う見込み。

          写真の補足説明

          《1~4枚目》

          • ハウス内の様子
          • 生育は良好だが、これまでの高温乾燥で根の肥料吸収がやや緩慢な中で着果量が増えてきたことから、上部段の茎はやや細くなっており、一部では上部段に花落ちが散見される
          • 着果段の肥大は順調で、形状も良好
          • 今後は厳寒期になることから、温度及び湿度管理の徹底により、安定出荷を目指す

            [画像をクリックで拡大]

            静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
            静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
            静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
            静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))

            第1回目(調査日:10月3日)

            調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 志太(JA大井川)
            作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並みを見込む
            生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比]
            天候状況

            8月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、周期的に大雨の日があったことから、降水量は平年の約2倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が32℃前後、最低気温が24℃前後で推移した。

            9月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、上下旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の約6割と大幅に下回った。気温は、最高気温が29℃前後、最低気温が22℃前後で推移した。

            10月は、天候に恵まれた中、降雨の時間帯がある。気温は、最高気温が26℃前後、最低気温が17℃前後で推移している。

            生育状況

            定植作業は、高温期を避けながら8月中旬から9月上旬にかけて実施。

            早いものでは3、4段目が開花、1段目を9月中下旬にホルモン処理を実施したところ。

            今夏は高温傾向が続いたため、定植時期が早かったものでは花落ちしたものもあり、また、2段目以降の生育進度も7日程度遅れている。

            尻腐れ果対策として、カルシウムの葉面散布を実施している。

            病害虫発生状況

            高温傾向のため、コナジラミが散見されたことから、発生初期防除及び天敵製剤の活用により、害虫密度を抑制している。

            今後の生育・出荷の見込み

            出荷開始は10月中旬予定。

            出荷量の出揃いは11月見込み。

            写真の補足説明

            《1~4枚目》

            • ハウス内の様子
            • 土耕栽培の方が樹勢が強い
            • 高温傾向のため、着果数は多め
            • 1段目は花落ち、開花異常があり、形状不良果も散見される

              [画像をクリックで拡大]

              静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
              静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
              静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))
              静岡県(冬春トマト(志太榛原:大玉))

              静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))

              生産ステージ

              定植期 8月上旬〜9月上旬

              収穫期 9月下旬〜翌6月下旬

              出荷最盛期 1月上旬〜6月下旬

              1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

              第4回目(調査日:2月22日)

              調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三島(JAふじ伊豆)
              作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
              生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
              天候状況

              2月は、周期的に大雨や降雨日がある。気温は、最高気温が13℃前後で21℃台まで上がる日もあり、最低気温が5℃前後で0℃台まで低下する日もあれば、15℃台までしか下がらない日もある。

              生育状況

              寒波により気温差が大きくなる日はあるものの、引き続き生育及び樹勢は良好で、着果、肥大、着色も順調でダブル果房が多く、収穫量も安定している。

              病害虫発生状況

              周期的に曇雨天日があったことから、うどんこ病、疫病の発生が散見されるものの、発生初期の予防治療剤による防除で病害密度は抑制されている。

              また、ハウス内温度が維持されていることでシルバーリーフコナジラミが散見されるものの、害虫密度が低いことに加え、黄化葉巻病対候性品種を導入していることから、特段問題はない。

              規格・品質

              順調に出荷中。

              品質良く、規格はM中心で、次いでS。

              今後の生育・出荷の見込み

              引き続き順調な出荷を見込む。

              写真の補足説明

              《1~4枚目》

              • 8月31日定植のハウス内の様子
              • 品種はTY千果
              • 生育、樹勢ともに良好
              • 疫病が発生したものの、病害密度は抑制済
              • ダブル果房が多く、着果、肥大、着色は順調
              • 収穫果はM中心で、次いでS

                [画像をクリックで拡大]

                静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))

                第3回目(調査日:1月31日)

                調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三島
                作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
                生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                天候状況

                12月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中旬にまとまった降雨や大雨の日があったことから、降水量も平年を上回った。気温は、最高気温が15℃前後で9℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が3℃前後で16℃台までしか下がらない日もあれば、-2℃台まで低下する日もあった。

                1月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、下旬にまとまった降雨の日や大雨の日があったことから、降水量は平年を上回った。気温は、最高気温が13℃前後で9℃台まで以下上がらない日もあり、最低気温が2℃前後で-3℃台まで低下する日もあった。

                生育状況

                気温差は大きくなったものの、日照に恵まれ、平年より気温高で推移したことから、生育、樹勢ともに良好。

                着果、肥大ともに順調。

                病害虫発生状況

                日照に恵まれてハウス内温度がやや高めになったことから、コナジラミが散見されたものの、黄化葉巻病耐病性品種を導入していることから、問題ない。

                うどんこ病が散見されたが、病害密度は抑制されている。

                規格・品質

                順調な出荷となっている。

                品質良く、規格はM中心。

                今後の生育・出荷の見込み

                出荷者がまとまったことから、安定出荷が続く見込み。

                写真の補足説明

                《1~4枚目》

                • 8月31日定植のハウス内の様子
                • 品種はTY千果
                • 現在、11、12段目を収穫
                • 樹勢が強めで、ダブル果房、トリプル果房が多い
                • 生育も良好で、着果、肥大、着色ともに順調
                • 収穫はM中心で、収穫品質も良好
                • 引き続き順調な着果、肥大を見込む

                  [画像をクリックで拡大]

                  静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                  静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                  静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                  静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))

                  第2回目(調査日:11月30日)

                  調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三島
                  作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
                  生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                  天候状況

                  11月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、上中旬にまとまった降雨や大雨の日があったものの、降水量は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が9日までは24℃前後、10日以降は17℃前後で13℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が12日までは13℃前後、13日以降は7℃前後で2℃台まで低下する日もあった。

                  生育状況

                  平年より気温低下が緩やかで、比較的温暖に推移したことから、生育、樹勢とも良好。

                  着果、肥大、着色も良好。

                  病害虫発生状況

                  これまでの気温高で、コナジラミの発生があったものの、発生初期防除の徹底により病害虫密度は抑制済。

                  規格・品質

                  10月下旬より出荷開始、出荷量がまとまってきた。

                  品質良く、規格はL中心。

                  今後の生育・出荷の見込み

                  今後も順調な出荷を見込む。

                  写真の補足説明

                  《1~4枚目》

                  • ハウス内の様子
                  • 日照に恵まれ、気温も安定していることから、室温も生育適温で維持されており、生育、樹勢ともに順調
                  • 着果、肥大、着色とも良好
                  • 今後も順調な出荷を見込む

                    [画像をクリックで拡大]

                    静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                    静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                    静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                    静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))

                    第1回目(調査日:10月30日)

                    調査時点の生育ステージ

                    生育期

                    収穫期

                    調査産地 三島
                    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
                    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                    天候状況

                    9月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、上下旬を中心に大雨の日があったものの、降水量は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が23℃前後で16℃台まで低下する日があった。

                    10月は、天候に恵まれた中、上中旬に大雨の日があった。気温は、最高気温が20日までは25℃前後、21日以降は23℃前後、最低気温が21日までは14℃前後、22日以降は10℃前後で推移している。

                    生育状況

                    8月中旬は猛暑日があるなど高温傾向となったことから、活着不良リスクを軽減するため、8月下旬以降に定植期を遅らせた。

                    著しい高温条件下での定植を避けたこともあり、活着、初期生育は順調で、樹勢も良好。

                    病害虫発生状況

                    これまでの高温傾向でシルバーリーフコナジラミが発生したものの、発生初期防除の徹底に加え、黄化葉巻病抵抗性品種を導入していたことから、収量減につながる影響はない。

                    規格・品質

                    10月下旬より出荷開始。

                    品質良く、規格は中心規格。

                    今後の生育・出荷の見込み

                    11月中旬から出荷者がまとまることで、出荷量も増加する見込み。

                    本年産の品種構成は、TY千果、サマー千果でそれぞれ5割ずつ。

                    写真の補足説明

                    《1~4枚目》

                    • 8月31日定植のハウス内の様子
                    • 品種はTY千果
                    • 1段目が収穫開始、5段目が着花
                    • 1段目はダブル果房が多い
                    • 果形良く、着色も順調
                    • 9月末よりマルハナバチを導入し、受粉を促している
                    • 樹勢はやや強めながら、着果は順調
                    • 高温の影響で、3段目に花飛びがみられる

                      [画像をクリックで拡大]

                      静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                      静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                      静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))
                      静岡県(冬春トマト(三島:ミニ))

                      静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))

                      生産ステージ

                      定植期 8月上旬〜9月上旬、1月下旬~3月上旬

                      収穫期 10月上旬〜翌6月下旬

                      出荷最盛期 10月中旬〜翌2月下旬、4月上旬~6月下旬

                      1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

                      第3回目(調査日:1月9日)

                      調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 磐田
                      作付面積[前年比] 減少 作況[平年比] やや不良
                      生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                      天候状況

                      12月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中下旬にまとまった降雨の日があったことから、降水量は平年並となった。気温は、最高気温が14℃前後で6℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が20日までは5℃前後で13℃台までしか下がらない日もあり、21日以降は2℃前後で-0℃台まで低下する日もあった。

                      1月は、天候に恵まれた日が多い。気温は、最高気温が14℃前後で8℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が4℃前後で推移している。

                      生育状況

                      低段は高温の影響で花飛びや割れ果が多かったものの、12月中旬以降は上位段の着果、肥大、着色となったから、着果数等は回復。

                      生育、樹勢ともに良好。

                      病害虫発生状況

                      特に無し。

                      規格・品質

                      上位段の出荷になったことから、出荷量は安定。

                      品質良く、規格は中心規格。

                      今後の生育・出荷の見込み

                      高温の影響を受けなかった段の出荷となっていることから、1月にかけて安定した出荷となる見込み。

                      写真の補足説明

                      《1、2枚目》

                      • 9月下旬定植のハウス内の様子
                      • 品種はサンロード
                      • 1段目が出荷終了、2段目が肥大、着色中
                      • 5段目が着果
                      • 2段目は今週から出荷予定
                      • 生育、樹勢ともに良好
                      • 着果数も充分で、在圃品質も良好

                      《3、4枚目》

                      • 10月中旬定植のハウス内の様子
                      • 品種はサンロード
                      • 1段目が肥大、着色中
                      • 4段目が着果
                      • 1段目は1月20日頃から出荷予定
                      • カルシウム不足による尻腐れ果が散見されるも、全体的には在圃品質良好

                        [画像をクリックで拡大]

                        静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                        静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                        静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                        静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))

                        第2回目(調査日:12月5日)

                        調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 磐田
                        作付面積[前年比] 減少 作況[平年比] やや不良
                        生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                        天候状況

                        11月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、上中旬に降雨日や大雨の日があったものの、降水量は平年を下回った。気温は最高気温が9日までは24℃前後、10日以降は18℃前後で12℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が12日までは13℃前後、13日以降は7℃前後で3℃台まで低下する日もあった。

                        12月は、天候に恵まれた日が続いている。気温は、最高気温が15℃前後で10℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が4℃前後で推移している。

                        生育状況

                        気温が落ち着いてきたことから、生育、樹勢とも良好。

                        花飛びした段から上位に着果段が移ったことに加え、平年より高めの気温で日照に恵まれていることから、着果、肥大、着色とも順調。

                        最低気温が4℃を下回る日も多くなってきたことから、加温開始。

                        病害虫発生状況

                        特に無し。

                        規格・品質

                        徐々に出荷量が増えつつある。

                        品質良く、規格は中心規格。

                        今後の生育・出荷の見込み

                        12月中旬に向けて出荷量がまとまる見込み。

                        写真の補足説明

                        《1~4枚目》

                        • ハウス内の様子
                        • 品種はサンロード
                        • 1段目が着色、4段目が着果、5段目が開花
                        • 1、2段目は高温の影響で花飛び、尻腐れ果が多い
                        • 3段目以降は順調に着果
                        • 収穫段が3段目以降に移れば、順調に出荷する見込み

                          [画像をクリックで拡大]

                          静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                          静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                          静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                          静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))

                          第1回目(調査日:11月2日)

                          調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 磐田
                          作付面積[前年比] 減少 作況[平年比] やや不良
                          生育進度[平年比] やや遅い~平年並み 出荷進度[平年比] やや遅い~平年並み
                          天候状況

                          9月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、上下旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の5割強と大幅に下回った。気温は、最高気温が30℃前後で34℃台の真夏日もあり、最低気温が23℃前後で16℃台まで低下する日もあった。

                          10月は、天候に恵まれた日が多かったことから、日照時間は平年の約1.4倍と大幅に上回り、上中旬に大雨の日があったものの降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が24℃前後で30℃台の真夏日もあり、最低気温が20日までは16℃前後、21日以降は10℃前後で推移した。

                          11月は、天候に恵まれた日が続いている。気温は、最高気温が25℃前後、最低気温が13℃前後で推移している。

                          生育状況

                          8月が猛暑続きで、定植後の活着不良、初期生育不良リスクが高かったことから、定植作業を後ずらしした生産者が多くなった。

                          このため、土耕作型は8月下旬、養液作9月中旬が定植作業の中心時期となった。

                          高温時期を避けた定植作業となったことから、平年よりも生育ステージはやや遅れているものの、活着及び初期生育は順調に推移した。

                          その後は、残暑が厳しく高温傾向が継続したため、1段目は高温による花飛び、裂果が多くなった。

                          現在は、昼夜の気温差が大きいため、裂果、裂皮などの生理障害が散見される。

                          病害虫発生状況

                          特に無し。

                          規格・品質

                          10月18日から出荷開始。

                          1段目は、高温障害による花飛び、裂果が多くなったことから、出荷量がまとまらない状況が続いている。

                          選果選別の徹底により出荷品質は良好、規格は小玉傾向。

                          今後の生育・出荷の見込み

                          2段目以降は順調に着果、肥大してきていることから、12月以降は出荷量がまとまってくる見込み。

                          写真の補足説明

                          《1~4枚目》

                          • 8月23日定植のハウス内の様子
                          • 品種は桃太郎ヨーク
                          • 生育、樹勢は良好で、病害虫も特になし
                          • 1段目は高温障害による花飛び、裂果が多かったため、出荷量が少なかった
                          • 2段目、3段目になるにつれて、着果、肥大は順調で在圃品質も向上している
                          • 昼夜の気温差が大きいため(最低気温に対して、日中の最高気温が依然として高い)、早めに夜間暖房を開始(10月22日より開始)

                            [画像をクリックで拡大]

                            静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                            静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                            静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))
                            静岡県(冬春トマト(磐田:大玉))

                            静岡県(冬春トマト(三島:大玉))

                            生産ステージ

                            定植期 8月上旬〜9月上旬

                            収穫期 9月下旬〜翌6月下旬

                            出荷最盛期 1月上旬〜6月下旬

                            1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

                            第3回目(調査日:2月20日)

                            調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三島(JAふじ伊豆)
                            作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
                            生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                            天候状況

                            2月は、周期的に大雨や降雨日がある。気温は、最高気温が13℃前後で21℃台まで上がる日もあり、最低気温が5℃前後で0℃台まで低下する日もあれば、15℃台までしか下がらない日もある。

                            生育状況

                            寒波により気温差の大きい日もあるが、生育、樹勢ともに良好で、着果、肥大、着色ともに順調。

                            病害虫発生状況

                            うどんこ病が散見されたものの、発生初期の予防治療剤散布により、病害密度は抑制されている。

                            ハウス内温度が維持されていたことから、シルバーリーフコナジラミが散見されたものの、黄化葉巻病耐病性品種を導入していることから特段問題ない。

                            規格・品質

                            順調に出荷中。

                            品質良く、規格は中心規格。

                            今後の生育・出荷の見込み

                            引き続き、順調な生育、着果、肥大となり、安定した出荷を見込む。

                            写真の補足説明

                            《1、2枚目》

                            • 8月23日定植のハウス内の様子
                            • 品種は桃太郎ホープ
                            • 摘葉を励行しており、樹元の採光性も良好
                            • 生育、樹勢とも良好で、着果、肥大、着色も順調。

                            《3、4枚目》

                            • 10月定植のハウス内の様子
                            • 管内では最も定植が遅い作型になる
                            • 生育、樹勢ともに良好で、着果、肥大、着色も順調

                              [画像をクリックで拡大]

                              静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                              静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                              静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                              静岡県(冬春トマト(三島:大玉))

                              第2回目(調査日:1月31日)

                              調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三島
                              作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
                              生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                              天候状況

                              12月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中旬にまとまった降雨や大雨の日があったことから、降水量も平年並となった。気温は、最高気温が15℃前後で9℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が3℃前後で16℃台までしか下がらない日もあれば、-2℃台まで低下する日もあった。

                              1月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、下旬にまとまった降雨や大雨の日があったことから、降水量は平年を上回った。気温は、最高気温が13℃前後で9℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が2℃前後で-3℃台まで低下する日もあった。

                              生育状況

                              定植期の高温による花飛び、割れ果の段の収穫が終わり、現在は着果、肥大が順調な段に収穫段が移行。

                              生育、樹勢ともに良好。

                              着果、肥大、着色ともに順調。

                              病害虫発生状況

                              日照に恵まれてハウス内温度が高めに推移したことから、コナジラミの発生が散見されたものの、黄化葉巻病耐病性品種を導入していることから、問題はない。

                              規格・品質

                              収穫段が高温の影響のない段に移行したことから、順調な出荷となっている。

                              品質良く、規格は中心規格。

                              今後の生育・出荷の見込み

                              出荷者が揃ったことから、引き続き順調な出荷を見込む。

                              写真の補足説明

                              《1、2枚目》

                              • 8月23日定植のハウス内の様子
                              • 品種は桃太郎ホープ
                              • 収穫段が、花飛びした段から高温の影響がなくなった段に移行したことで、着果は順調
                              • 肥大、着色も順調で、在圃品質は良好
                              • 生育、樹勢ともに良好

                              《3、4枚目》

                              • 10月定植のハウス内の様子
                              • 10月定植が当地の最終作型
                              • 生育、樹勢ともに良好
                              • 日照に恵まれ、平年より気温高で推移していることからハウス内温度も維持されており、着果も順調

                                [画像をクリックで拡大]

                                静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                                静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                                静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                                静岡県(冬春トマト(三島:大玉))

                                第1回目(調査日:11月27日)

                                調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 三島
                                作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
                                生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
                                天候状況

                                11月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、上中旬にまとまった降雨や大雨の日があったものの、降水量は平年を大幅に上回った。気温は、最高気温が9日までは24℃前後、10日以降は17℃前後で13℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が12日までは13℃前後、13日以降は7℃前後で2℃台まで低下する日もあった。

                                生育状況

                                11月に入り、平年より高いものの気温が落ち着いてきたことから、生育、着果が安定してきた。

                                生育、樹勢は良好で、着果、肥大も順調。

                                病害虫発生状況

                                これまでの高温でコナジラミの発生があったものの、発生初期防除により害虫密度は抑制済。

                                規格・品質

                                10月下旬より出荷開始。

                                1、2段目は高温による花飛びや割れ果により、出荷量は少なかったものの、3段目に入ってからは着果が回復してきたことにより、徐々に増加傾向。

                                品質良く、規格は中心規格。

                                今後の生育・出荷の見込み

                                本年産の品種は、桃太郎ホープ中心。

                                写真の補足説明

                                《1、2枚目》

                                • 8月23日定植のハウス内の様子
                                • 品種は桃太郎ホープ
                                • 9月の高温により1、2段目は花飛びし、着果したものも割れ果するなど収穫量が著しく減少したが、3段目以降は気温が落ち着いてきたことから花飛びもなく、割れ果も発生していない
                                • 収穫段は2、3段目
                                • 生育、樹勢とも良好
                                • 着果、肥大、着色とも順調

                                《3、4枚目》

                                • 10月定植のハウス内の様子
                                • 10月定植が当地で最も遅い定植
                                • 3、4段目が着花
                                • 1段目は花飛びもなく、着果は安定している
                                • 生育、樹勢とも良好
                                • 着果、肥大とも良好

                                  [画像をクリックで拡大]

                                  静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                                  静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                                  静岡県(冬春トマト(三島:大玉))
                                  静岡県(冬春トマト(三島:大玉))

                                  ページの先頭へ