大分県(夏秋トマト)

生産ステージ

播種期 3月上旬〜5月中旬

定植期 3月中旬〜5月下旬

収穫期 5月下旬〜11月中旬

出荷最盛期 7月上旬〜8月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第4回目(調査日:11月16日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 竹田市
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

10月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、上旬にまとまった降雨の日があったものの、降水量は平年の2割弱と大幅に下回った。気温は、最高気温が23℃前後で16℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が17日までは14℃前後、18日以降は8℃前後で4℃台まで低下する日もあった。

11月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、中旬を中心に降雨日があったものの、降水量は平年の4割弱と大幅に下回った。気温は、最高気温が9日までは23℃前後で26℃台の夏日もあり、10日以降は17℃前後で8℃台までしか上がらないにもあり、最低気温が6℃前後で-0℃台まで低下する日もあった。

生育状況

気温が徐々に下がってきたで、ハウス内温度も生育適温で推移したことから、生育、樹勢、着果、肥大ともに良好。

病害虫発生状況

これまでの温度高で、コナジラミ、トマトキバガが発生したことから、異なる薬剤系統によるローテーション防除により害虫密度を抑制した。

規格・品質

天候に恵まれたことで着色も良好になり、出荷量も安定。

品質良く、芯止め後は肥大が進んだことから、規格は大玉傾向となっている。

今後の生育・出荷の見込み

雨よけ栽培は終了し、今後は対候性ハウスで暖房を開始し、翌1月末まで出荷予定。

写真の補足説明

《1~3枚目》

  • ハウス内の様子
  • 出荷終盤ながら樹勢は良好
  • 生育、着果ともに順調
  • 果形、着色も良好

    [画像をクリックで拡大]

    大分県(夏秋トマト)
    大分県(夏秋トマト)
    大分県(夏秋トマト)

    第3回目(調査日:9月28日)

    調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 竹田市
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
    天候状況

    8月は、周期的に損雨天日があったことから日照時間は平年を下回り、大雨の日やまとまった降雨の日が多く、特に9日は161mmの豪雨となったことから、降水量は平年の約2倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が32℃前後で35℃台の猛暑日もあり、最低気温が23℃前後で推移した。

    9月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、下旬を中心に降雨日があったものの、降水量は平年の約1割と大幅に下回った。気温は、最高気温が29℃前後で35℃台の猛暑日もあり、最低気温が20℃前後で16℃台まで低下する日もあった。

    10月は、やや日照が弱く、8日にまとまった降雨があった。気温は、最高気温が23℃前後で16℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が13℃前後で9℃台まで低下する日もある。

    生育状況

    気温が落ち着いてきたことから、樹勢が回復してきた。

    しかし、9月までの高温障害により、花粉が少なく着果していない樹が散見され、ハウスによっては高温障害が著しく、2段も花飛びしている樹がみられるほか、夜温の低下により着色が鈍いものも散見される。

    現在の収穫段より上の段は、着果良好。

    病害虫発生状況

    コナジラミ、トマトキバガが発生していることから、異なる薬剤系統のローテーション散布により、害虫密度を抑制している。

    規格・品質

    花飛び等の影響から、現在の出荷量は減少傾向。

    品質は良いが、規格は小玉傾向。

    今後の生育・出荷の見込み

    夜温低下で着色が鈍い上、花飛びの段が終わるまでは出荷量が伸びない見込み。

    写真の補足説明

    《1~3枚目》

    • ハウス内の様子
    • 気温が落ち着いてきたことにより、樹勢は回復傾向
    • 夜温が低下してきていることから、着色は鈍め
    • 果形は良好だが、引き続き小玉傾向

    [画像をクリックで拡大]

    大分県(夏秋トマト)
    大分県(夏秋トマト)
    大分県(夏秋トマト)

    第2回目(調査日:7月26日)

    調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 竹田市
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
    天候状況

    7月は、上中旬を中心に曇雨天日が多かったことから日照時間は平年を下回り、周期的に降雨日があったものの降水量は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が32℃前後で35℃台の猛暑日もあり、最低気温が22℃前後で推移した。

    なお、平年より6日遅い25日頃に梅雨明けした。

    8月は、台風等の影響で曇雨天日が多く、9日は161mmの豪雨となったことから、17日時点の累計降水量は平年月間降水量の1.5倍強と大幅に上回っている。気温は、最高気温が32℃前後で35℃台の猛暑日もあり、最低気温が23℃前後で推移している。

    生育状況

    これまで着果が進んできたことから着果負担になってきたことから、樹がやや細い。

    また、夜温が高めに推移していることから蜂の活動が鈍化していることから、着果不良が散見される。

    一部で裂果、軟果が散見される。

    病害虫発生状況

    かび病の発生が散見されることから、予防治療剤の散布により病害密度を抑制している。

    気温高でコナジラミが発生してきていることから、異なる薬剤系統のローテーション散布により害虫密度の抑制を図っている。

    規格・品質

    花飛びした段の出荷となっているものの、出荷量の大きな減少はない。

    品質良く、規格は28玉、32玉と小玉傾向。

    今後の生育・出荷の見込み

    後半からは大玉推移になる。

    8月中旬以降は夜温が低下し始めることから、色回りは鈍化し、出荷量は一旦減少する見込みだが、9月からは再び増加見込み。

    写真の補足説明

    《1~3枚目》

    • ハウス内の様子
    • 当地の主要品種は、麗月、みそら64、桃太郎系
    • 生育、樹勢、着花とも良好
    • 着果、肥大も順調で果形も良好

    [画像をクリックで拡大]

    大分県(夏秋トマト)
    大分県(夏秋トマト)
    大分県(夏秋トマト)

    第1回目(調査日:6月12日)

    調査時点の生育ステージ

    生育期

    収穫期

    調査産地 竹田市
    作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
    生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
    天候状況

    5月は、比較的天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年並、周期的に大雨や降雨日があり、特に平年より6日早く入梅した29日の翌日(30日)は117mmの豪雨となったことから、降水量は平年の約1.7倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が25℃前後で30℃台の真夏日もあり、最低気温が15℃前後で19℃台までしか下がらない日もあった。

    6月は、周期的に曇雨天日があり、上旬は短い周期で大雨の日があった。気温は、最高気温が29℃前後で33℃台の真夏日もあり、最低気温が19℃前後で推移している。

    生育状況

    定植期及び初期生育期の曇天及び低温により、生育進度は平年より7日程度遅れているものの、生育、樹勢は良好。

    梅雨の中休みの晴天時にハウス内温度が急激に上昇することから、一部の株で萎れがみられたものの、大きな影響はない。

    一部圃場では、微量要素欠乏による尻腐れも散見される。

    病害虫発生状況

    初期生育期ではうどんこ病が散見されたものの、予防治療剤による初期防除の徹底で病害密度は抑制されており、気温上昇によりコナジラミの発生も確認されてきたが、産地全体で一斉防除日の設定、励行とともに、JA営農指導員の全戸訪問指導による早めの対策により、害虫密度も抑制されている。

    出荷状況と今後の生育・出荷の見込み

    生育初期の曇天及び低温の影響で、当初は着果、肥大、着色が遅れていたことから、出荷進度は平年より7日程度遅れている。

    品質良く、規格は20~24玉中心。

    今後の天候次第ではあるが、7月以降は小玉傾向に転じる可能性もある。

    出荷最盛期は7月10日以降を見込む。

    写真の補足説明

    《1~3枚目》

    • ハウス内の様子
    • 当地の主要品種はみそら64,麗月、桃太郎系の各品種
    • 生育は7日程度遅れているものの、生育、樹勢とも良好
    • 樹勢維持のため、かん水、追肥を定期的に実施
    • 順調な出荷を見込む

      [画像をクリックで拡大]

      大分県(夏秋トマト)
      大分県(夏秋トマト)
      大分県(夏秋トマト)

      ページの先頭へ