群馬県(抑制きゅうり)
生産ステージ
播種期 7月中旬〜8月下旬
定植期 8月上旬〜9月上旬
収穫期 8月下旬〜12月上旬
出荷最盛期 9月上旬〜11月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第3回目(調査日:11月5日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 伊勢崎市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
気温は、10月中旬は平年より3.4℃、下旬は2.6℃平年より高く、日照時間は、10月中旬は平年の138%、下旬は62%となっており、降水量は平年に比べてかなり少なかった。
生育状況
生育は平年並みに推移している。
病害虫発生状況
コナジラミによる退緑黄化病が発生している。
規格・品質
品質はA品率80%となっている。
今後の生育・出荷の見込み
次期作型の都合により11月上旬で出荷終了の予定。
写真の補足説明
《1~9枚目》
- 8月7~9日定植のハウスの様子
- 品種はニーナZ
- 8枚目:褐斑病の発生
- 9枚目:コナジラミによる退緑黄化病の発生
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:10月11日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 伊勢崎市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
気温は、9月中旬は平年より4.7℃、下旬は2.3℃、10月上旬で1.6℃高かった。
降水量は、9月中旬は平年の1.64倍、下旬は0.22倍、10月上旬は1.33倍となっている。
日照時間は、9月中旬は平年の144%、下旬は44%、10月上旬は49%であった。
生育状況
生育は平年並みに推移している。
病害虫発生状況
コナジラミが発生しているが、適正に防除している。
規格・品質
A品率80%となっている。
今後の生育・出荷の見込み
出荷は平年並み、今後は相場次第ではあるが11月上旬まで出荷予定。
写真の補足説明
《1~7枚目》
- 8月7~9日定植のハウスの様子
- 品種はニーナZ
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:9月18日)
調査時点の生育ステージ |
生育期 収穫期 |
調査産地 | 伊勢崎市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
9月上旬の気温は、平年より2.3℃程高く、降水量は平年の1.92倍、日照時間は152%で推移している。
生育状況
実が太くなりすぎている。
病害虫発生状況
コナジラミが発生し始めたが、適正に防除している。
規格・品質
A品率は約4割となっている。
今後の生育・出荷の見込み
出荷は平年並み、今後は、天候次第ではあるが、平年作を見込む。
写真の補足説明
《1~8枚目》
- 8月7~9日定植のハウスの様子
- 品種はニーナZ
[画像をクリックで拡大]