静岡県(秋冬だいこん)
生産ステージ
播種期 9月上旬〜10月中旬
収穫期 11月中旬〜翌3月中旬
出荷最盛期 11月中旬〜翌3月中旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2回目(調査日:11月22日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | JAハイナン |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 遅い | 出荷進度[平年比] | 遅い |
天候状況
10月、11月は気温が下がりきらず、11月中旬に入っても10月並みの気温高となった。10月下旬から11月上旬は雨天・曇天日が続いた。
11月下旬から気温が下がり始め、最高気温が12月上旬並みの気温になる日もあったが、一時期であり例年より気温は高い日が多い。
生育状況
11月上旬時点では、生育は順調で11月下旬の出荷を見込んでいたが、降雨や例年より高い気温等の影響により肥大が遅れている。
例年であれば11月下旬時点で寒さにより葉が横に広がり倒れていくが、今年はまだ広がっておらず葉が青々としている。
病害虫発生状況
現在大きな病害虫の発生はみられない。今後、試し堀りをしながら収穫を適宜見極めるよう指導する。
今後の生育・出荷の見込み
11月下旬出荷を見込んでいたが、肥大遅れにより12月上旬出荷になる見込み。
気温が下がってきているため、収穫を遅らせ肥大状況を確認しながら出荷を判断することとした。
写真の補足説明
《1~6枚目》
- 圃場の様子
- 1、2枚目:9月20~25日播種、肥大遅れ、大きいもので直径4cm程度
- 3、4枚目:9月20~25日播種、肥大遅れで出荷が遅れ、大きいもので直径4cm程度
- 5、6枚目:9月25~30日播種、生育は良好であるが肥大遅れ、大きいもので直径5cm程度
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:11月8日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | JAハイナン |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
播種期は例年よりも気温が高い日が続いた。9月下旬の天気は曇りの日が多く、最高気温は30℃前後、最低気温は24℃前後で推移した。
生育状況
播種は早いもので9月20~25日に行われた。播種はシーダーテープを使用し、20cm間隔で2粒播きの栽培が主流となっている。本葉4枚まで生育した時点で間引きを行っている。
病害虫発生状況
一部圃場でヨトウムシが発生したため、適正な防除を行っている。
今後の生育・出荷の見込み
生育は順調で出荷開始は、11月下旬頃を見込んでいる。
圃場の近くに松林があるため、日陰になる場所や潅水機器から離れている場所はやや生育遅れがみられた。
写真の補足説明
《1~5枚目》
- 圃場の様子
- 1、2枚目:相良地区、9月20~25日播種、生育順調で11月20日から出荷予定
- 3、4枚目:相良地区、播種後10日程度、本葉1~2枚程度
- 5枚目:一部圃場でヨトウムシの被害がみられた
[画像をクリックで拡大]