静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

生産ステージ

定植期 8月上旬〜9月上旬

収穫期 9月下旬〜翌6月下旬

出荷最盛期 12月上旬〜翌1月下旬、5月上旬〜6月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

12月


第1回目(調査日:5月2日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 小笠
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 平年並み
天候状況

年末年始から2月は暖冬で気温がかなり高くなった。3月上旬は平年より2~3℃低かったが中旬には平年並みとなり、4月に入り平年より高い気温となった。また、2~3月にまとまった降雨があり、この時期は日照時間も少なくなった。

生育状況

長段取りの後半。年明けからの天候の影響で、若干生育不良があったが、現状回復し、安定した生育となってきている。現在、開花したものが6月収穫見込み。

7月上旬で終了となる。

病害虫発生状況

コナジラミの発生は少ない。一部に軟化玉、尻腐が見られる。

防除の徹底を図り、温度管理等を徹底。気温が高めに推移しているため送風等による高温対策を図る。

規格・品質

品質等には問題はない。

今後の生育・出荷の見込み

安定した出荷が見込まれる。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 7月27日定植 溶液栽培・長段取り 
  • 品種は桃太郎ネクスト、桃太郎はるか
  • コナジラミは見られず、病害もなく安定生産ができている
  • 今段30段(調査時:27~28段)くらいまで収穫し、7月上旬で終了見込み
  • 一部尻腐果が見られた(写真4)
  • 次年度策定植予定:7月下旬~8月上旬

    [画像をクリックで拡大]

    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))
    静岡県(冬春トマト(小笠:大玉))

    ページの先頭へ