三重県(冬春トマト)

生産ステージ

播種期 6月下旬〜11月上旬

定植期 7月下旬〜翌2月上旬

収穫期 10月下旬〜翌8月上旬

出荷最盛期 3月中旬〜翌6月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第3回目(調査日:12月19日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 桑名市長島町
作付面積[前年比] 減少 作況[平年比] 平年並み~やや不良
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

気温は11月まで高かったが、12月に入り平年並みに低下した。

生育状況

樹勢・着果とも良好。現在1~2段目を収穫中で果形は良好、3~4段目は空洞化がみられ、着色の進みが遅い。

病害虫発生状況

気温が低下ことにより換気窓を締めたことから、ハウス内湿度が高くなり灰色カビ病が散見されるようになった。

今後の生育・出荷の見込み

定植がやや遅いものは、24~28玉中心で概ね良好な出荷であるが、定植が早かったものは、高温の影響で出荷ペースは落ちている。

部会全体では28~32玉中心で出荷初めの時期にしては小玉で箱数が伸びない。今後この状況が続く見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 9月4日定植の圃場
  • 独立ポット栽培
  • 1枚目:7月までの長段取り、樹勢は良好
  • 2枚目:着果は良好、1~2段目を収穫中
  • 3枚目:収穫中の着果状況
  • 4枚目:中段の着果状況、やや空洞果がみられる

[画像をクリックで拡大]

三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)

第2回目(調査日:10月23日)

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 桑名市長島町
作付面積[前年比] 減少 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

9月下旬以降、朝夕が涼しくなったが日中は夏日が続いた。10月に入っても記録的な気温高が続いている。

生育状況

樹勢が弱かったが、施肥管理等により回復しつつある。着果は良好であるが、小玉傾向で一部変形果がみられる。

病害虫発生状況

病害虫の発生はみられない。

今後の生育・出荷の見込み

調査圃場は12月から出荷予定であるが、既に一部圃場では出荷が始まっており、32玉/c/sが中心で小玉傾向となっている。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 9月4日定植の圃場
  • 独立ポット栽培
  • 1枚目:7月までの長段取り
  • 樹勢はやや弱いが回復つつある
  • 2枚目:着果は良好、1段目の着果段位は猛暑のため通常より上部にある
  • 3枚目:1段目、長兄は5cm程度
  • 4枚目:4段目が開花、生育は回復傾向であるが、やや樹勢が弱いため茎が細く節間が長い

[画像をクリックで拡大]

三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)

第1回目(調査日:9月27日)

調査時点の生育ステージ

定植期

収穫期

調査産地 桑名市長島町
作付面積[前年比] 減少 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
天候状況

7月中旬の梅雨明けから8月下旬まで猛暑が続き、8月末から9月初めは、台風10号の影響により長雨となった。その後は猛暑となり9月下旬に朝夕が涼しくなったが、日中は夏日が続いた。

生育状況

生育は、育苗期の高温により樹勢が弱く、定植後も回復が思わしくない。

病害虫発生状況

特に無し。

今後の生育・出荷の見込み

12月から出荷開始の予定であるが、高温のため1段目の花が着果しないと遅れる。

育苗期が高温のため、苗の管理状況により生育差がみられる。定植後も高温のため、着果に影響がでると思われる。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 9月4日定植のハウス(独立ポット苗定植)
  • 育苗期から定植後も高温が続き、樹勢が弱く葉先が丸まっている

[画像をクリックで拡大]

三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)
三重県(冬春トマト)

ページの先頭へ