青森県 ( 夏秋トマト)

生産ステージ

定植期 4月上旬〜5月下旬

収穫期 6月中旬〜11月中旬

出荷最盛期 8月上旬〜9月上旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第2回目(調査日:6月23日) New

調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 津軽中部
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

4~5月は、曇天や雨の日が多かったため、降水量は平年を上回った。6月は昨年より9日早く14日頃梅雨入りしたものの、高気圧に覆われて晴れの日が多かったため、気温、日照時間とも平年をかなり上回り、降水量は平年を下回って推移している。

生育状況

生育は、5月の調査時点で消雪の遅れや低温により7日程度の遅れが生じており、6月の好天で回復すると思われたが、生育進度は変わらず7日程度の遅れのまま推移している。

病害虫発生状況

初期段階から防除の徹底を図っており、目立った病害虫等はみられない。

今後の生育・出荷の見込み

生育は7日程度遅れているものの、現時点では大きな問題はない。

今後の出荷の進度も平年から7日程度遅れのまま推移する見込み。出荷のピークは、8月中旬頃の見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 4月25日定植のハウス
  • 品種はりんか409
  • 初期防除の徹底により病害虫等はみられない
  • 7月上旬出荷開始予定

[画像をクリックで拡大]

青森県 ( 夏秋トマト)
青森県 ( 夏秋トマト)
青森県 ( 夏秋トマト)
青森県 ( 夏秋トマト)

第1回目(調査日:5月15日)

調査時点の生育ステージ

播種期

定植期

調査産地 津軽中部
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] やや不良
生育進度[平年比] 遅い 出荷進度[平年比] 遅い
天候状況

3月は、冬型の気圧配置や低気圧等の影響を受けたが、高気圧に覆われた日もあり、気温、降水量、日照時間もほぼ平年並みであった。4月は、低気圧や前線等の影響により曇りや雨の日が多くなり、気温は平年並みで推移しているものの、降水量は平年のおよそ倍となり、日照時間は平年を大きく下回った。5月に入っても日照不足と低温傾向が続いて推移している。

生育状況

消雪の遅れと低温から、生育は平年から7日ほど遅れている。

病害虫発生状況

初期段階から防除を徹底しており、目立った病害虫は見られない。

今後の生育・出荷の見込み

生育等は7日程度遅れているものの、現時点では大きな問題はない。

今後、好天とになった場合でも、出荷の進度は平年から7日程度遅れたたままで推移する見込み。出荷のピークは8月中頃の見込み。

写真の補足説明

《1~4枚目》

  • 4月25日定植のハウス
  • 品種はりんか409
  • 消雪の遅れと低温から生育は7日程度遅れているが、病害虫等は見られない

    [画像をクリックで拡大]

    青森県 ( 夏秋トマト)
    青森県 ( 夏秋トマト)
    青森県 ( 夏秋トマト)
    青森県 ( 夏秋トマト)

    ページの先頭へ