静岡県(冬レタス(志太榛原))
生産ステージ
播種期 8月中旬〜10月下旬
定植期 9月下旬〜12月中旬
収穫期 11月上旬〜翌3月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2回目(調査日:11月12日) New
調査時点の生育ステージ |
播種期 収穫期 |
調査産地 | 志太榛原 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
8月下旬の台風10号の影響による天候不順から天候が回復するとともに、9月に入っても異常な高温が続き、10月に入っても気温は高め、上旬は降雨が多かった。
11月も平年より気温は高く、初旬は強雨風があり、一部農産物に被害があった。
生育状況
10月は、降雨による圃場の状態不良、一部地域では茶との作業競合で定植作業が遅れていたが、その後順調に行われた。
病害虫発生状況
11月になっても気温が高い日が続いていることから、ヨトウムシの発生が散見されるので、適切に防除を行っている。
規格・品質
収穫は開始されたが、気温高などにより品質、形状が不安定となっている。
今後の生育・出荷の見込み
10月中旬~11月以降の定植作業は、計画的に行われており、気温が高めで推移していることから、生育は順調に進み収穫は12月中旬を予定している。
現在収穫中のものは、降雨の影響から品質、出荷量等が不安定となっているが、12月後半からの気温の低下とともに品質、量ともに安定する見込み。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
- ヨトウムシの発生が散見されるが、防除を徹底して抑制
- 1枚目:島田市初倉地区、10月中旬定植、年内収穫
- 2枚目:島田市初倉地区、11月下旬収穫
- 3枚目:吉田市片岡地区、10月下旬定植、生育は順調
- 4枚目:吉田市片岡地区、11月下旬収穫
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:10月11日)
調査時点の生育ステージ |
播種期 定植期 |
調査産地 | 志太榛原 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
8月下旬の台風10号による天候不順から、9月に入り天候が回復し異常な高温が続いた。10月に入っても気温は高めで上旬は雨も多かった。
生育状況
9月の定植は計画的に進み、10月は上旬の降雨による圃場の状態不良や一部地域が茶との作業が重なり作業が遅れている。
定植作業が終了している圃場は、苗の活着も良好で病害虫もみられない。
病害虫発生状況
病害虫の発生は特にないが、降雨の状況により防除を実施する。
今後の生育・出荷の見込み
降雨の影響で10月上旬の定植が若干減少し、中旬の定植が増加する。
10月中旬以降の回復、競合作業の減少により定植作業(12月中旬~収穫見込み)が本格的に進んでいくと思われる。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 島田市初倉地区の圃場の様子
- 1枚目:天候の合間を見て定植作業
- 2枚目:9月20日定植、生育は順調
《3、4枚目》
- 吉田町片岡地区の圃場の様子
- 3枚目:9月下旬定植
- 品種はラプトル
- 4枚目:10月上旬定植
[画像をクリックで拡大]
静岡県(冬レタス(周智))
生産ステージ
播種期 8月中旬〜9月下旬
定植期 9月中旬〜12月中旬
収穫期 11月上旬〜翌3月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2回目(調査日:11月7日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 周智 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 早い | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
8月下旬の台風10号の影響による天候不順から、9月に入り天候が回復するとともに高温が続いた。10月に入っても気温が高めで上旬は雨も多くなった。
11月初旬に県内は強風雨があり、一部農産物に被害があった。その後は気温は高めに推移している。
生育状況
10月以降も暖冬傾向であるため、生育は全体的には順調に進む見込み。
11月初旬の強風雨により一部圃場で葉に傷がつくなどの被害が出ている。また、高温によりヨトウムシ等の害虫被害が発生している。
病害虫発生状況
ヨトウムシが多数発生しているため、防除を実施している。
規格・品質
10月下旬より収穫は始まったが、気温が高く形状、品質が不安定となっている。
今後の生育・出荷の見込み
計画的に定植作業は進めているが、強風の影響やヨトウムシの被害により年内分の出荷に影響が出ることが予想される。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
- 全体的にヨトウムシが多数発生しているため、防除を実施
- 1枚目:11月下旬収穫予定、生育は概ね順調
- 2枚目:収穫開始、11月初旬の強風、降雨により葉に傷ができている
- 3枚目:10月下旬定植、年内~年明け収穫
- 4枚目:10月中旬定植、12月下旬収穫予定
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:10月9日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | 周智 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
8月は、下旬に発生した台風10号の影響による天候不順の日が続いた。9月に入り天候は回復したが、異常な高温が続き、10月も気温は高めで上旬は降雨も多かった。
生育状況
10月も気温の高い日が続いているので、生育は全体的に進む見込み。
大幅な作業の遅れ、病害虫の発生もなく、栽培管理及び定植苗の活着は良好で生育は順調。
病害虫発生状況
全体的に病害虫の発生はみられないが、一部圃場で蛾の発生、腐り等による欠株がみられた。
降雨が続いたため、防除は状況をみて実施する予定。
今後の生育・出荷の見込み
定植作業は計画的に進められており、今後の天候にもよるが収穫は計画どおり進む予定。
写真の補足説明
《1枚目》
- 9月12日定植の圃場の様子
- 品種はラプトル
- 生育は順調、10月下旬収穫予定
《2枚目》
- 9月26日定植の圃場の様子
- 品種はディアマンテ
- 生育は順調、11月中旬収穫予定
《3枚目》
- 10月5日定植の圃場の様子
- 品種はラプトル
- 活着は良好、11月下旬収穫予定
《4枚目》
- 9月27日定植の圃場の様子
- 11月中旬収穫予定
- 一部に蛾の発生がみられた
[画像をクリックで拡大]
静岡県(冬レタス(三島))
生産ステージ
播種期 8月上旬〜11月上旬
定植期 9月上旬〜12月下旬
収穫期 11月上旬〜翌3月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回目(調査日:10月22日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | 三島(JAふじ伊豆) |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
8月下旬の台風10号の影響による天候不順から、9月に入り天候が回復するとともに異常な高温が続いた。10月に入っても気温は高めで上旬は雨も多くなった。
生育状況
気温が高く推移しているので、生育は前進化している。
病害虫発生状況
メイガ、ヨトウ類の発生が例年より多い。
今後の生育・出荷の見込み
収穫作業、定植作業等も順調に進んでいるが、現在収穫中のものは、高温の影響で徒長や結球異常がみられ正品の割合が少なくなっている。
今後、平年並みの気温となれば品質等が安定してくると思われる。
写真の補足説明
《1~4枚目》
- 圃場の様子
- 1枚目:定植作業中、1月収穫予定、気温が高く定植苗は徒長気味
- 2枚目:10月上旬定植、12月上旬収穫予定、概ね生育は順調
- 3枚目:12月中旬収穫予定、概ね生育は順調
- 4枚目:11月中旬収穫予定、蛾(メイガ、ヨトウ類)の発生が例年より多い
[画像をクリックで拡大]