宮城県(夏秋トマト)
生産ステージ
定植期 4月下旬〜5月中旬
収穫期 7月上旬〜11月上旬
出荷最盛期 7月下旬〜9月上旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:8月12日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 東松島市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
8月は、曇雨天が多かったことから日照時間は平年を大幅に下回り、長い周期でまとまった降雨があったことから、降水量も平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が24日までは30℃前後で35℃台の猛暑日もあり、25日以降は25℃前後で推移し、最低気温が22℃前後で12℃台まで低下する日もあった。
9月は、曇雨天が続いている。気温は、最高気温が25℃前後、最低気温が20℃前後で推移している。
生育状況
8段目の段階で生長点をピンチ済(8月初め)。
収穫段数は残り4段程度、高温で1段花飛びしたものの、その後は概ね順調に着花、着果している。
ハウス内温度が高温となっているため、葉掻き作業が遅れ気味。
病害虫発生状況
うどんこ病が散見されたため、発生初期防除を徹底し、病害密度を抑制した。
規格・品質
出荷進度、出荷量とも平年並みに順調。
チャック果、色ムラ果が散見されるものの、選果選別を徹底していることから出荷品質は良好、規格はL、M中心。
今後の生育・出荷の見込み
収穫終盤となっているが、着果しているものを確実に出荷できるよう、管理を徹底していく。
写真の補足説明
《1~6枚目》
- 4月21、22日定植のハウス内の様子
- 品種はパルト
- 収穫終盤のため、下段は枯れ始めている
- 残り4段をしっかり収穫していく
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:7月12日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 東松島市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 平年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
6月は、上下旬を中心に大雨や降雨日があり、15日には平年より3日遅く入梅し、その後は比較的天候に恵まれた日が多かったことから、29日には平年より25日早く梅雨明けしたため、日照時間、降水量とも平年を上回った。気温は、最高気温が16日までは20℃前後で15℃台までしか上がらない日もあり、17日以降は26℃前後で34℃台の真夏日もあり、最低気温が14日までは11℃前後、23日までは18℃前後、24日以降は21℃前後で推移した。
7月は、曇雨天日が多く、中旬は台風4号から変わった低気圧や上空の暖かく湿った空気の影響で大雨の日が多い。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が20℃前後で推移している。
生育状況
6段目が着果、1、2段目の収穫が始まった。
肥大は良好だが、曇雨天日が多いために着色は遅れ気味。
一部でチャック果や花どまりの悪いものが散見される。
病害虫発生状況
高温傾向のため、葉先枯れやアザミウマの発生が散見されるため、葉面散布による肥料分や微量要素の補給を行うとともに、初期防除を徹底し、樹体の維持と害虫密度の抑制を図っている。
規格・品質
品質良く、規格はL、M中心。
今後の生育・出荷の見込み
安定して着果してきたことから、徐々に樹勢が低下しているため、追肥や摘葉により樹勢回復を図り、引き続き安定収穫、出荷を目指していく。
写真の補足説明
《1~7枚目》
- 4月21、22日定植のハウス内の様子
- 品種はパルト
- 着果、肥大は順調
- 高温で葉先枯れやアザミウマの吸汁痕がみられるため、樹勢維持や害虫密度抑制を図るとともに、断熱シートを展張してハウス内温度の上昇を抑制
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:6月14日)
調査時点の生育ステージ | 生育期 | 調査産地 | 東松島市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
5月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、下旬にまとまった降雨があったものの、降水量は平年を大幅に上回った。気温は、最高気温が21℃前後で15℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が上旬は6℃前後、中旬は10℃前後で15℃台までしか下がらない日もあり、下旬は13℃前後で17℃台までしか下がらない日があるなど、気温が上がってきた。
6月は、上旬にまとまった降雨や大雨の日があり、中旬の15日に入梅した。気温は、最高気温が上旬は20℃前後、中旬は25℃前後で30℃の真夏日もあり、最低気温が14℃前後で18℃台までしか下がらない日もあった。
生育状況
5月が日照に恵まれたことで、定植後の活着及び初期生育は良好であったことから、曇雨天傾向で入梅した6月も、生育、樹勢、着果は良好。
現在、1段目は果実肥大中、3段目が着果、4段目が開花、5段目が花芽発生となっており、各段とも良好。
病害虫発生状況
ハウス内温度が高いため、葉先枯れ、オンシツコナジラミの発生が散見されることから、降雨日以外は裾換気を徹底するとともに、発生初期防除を徹底し、害虫密度を抑制している。
今後の生育・出荷の見込み
今後の天候次第ではあるが、平年並みの生育を見込む。
写真の補足説明
《1~6枚目》
- 4月21、22日定植のハウス内の様子
- 品種はパルト
- 樹は1m程に伸長
- 3段目が着果し、5段目は花芽が発生
- 順調に生育しており、安定出荷を見込む
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:4月25日)
調査時点の生育ステージ | 定植期 | 調査産地 | 東松島市 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | - |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | - |
天候状況
4月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、上中下旬で周期的に降雨日や大雨の日があったことから降水量も平年を上回った。気温は、最高気温が上旬は12℃前後で合板には20℃を上回り、中旬以降は15℃前後で8℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が5℃前後で月末には降雪となったことから0℃台まで低下した。
生育状況
日照に恵まれたことで活着及び初期生育は順調。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
梅雨等、今後の天候次第ではあるが、順調に生育する見込み。
写真の補足説明
《1~6枚目》
- ハウス内の様子
- 品種はパルト
- 定植作業は順調に進み、現在は初期生育中
- 日照に恵まれたことで、活着及び初期生育とも順調
[画像をクリックで拡大]