長野県(夏秋レタス)
生産ステージ
播種期 2月中旬〜7月中旬
定植期 3月下旬〜8月上旬
収穫期 5月中旬〜10月中旬
出荷最盛期 6月下旬〜10月上旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:9月12日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 南佐久 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み~やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
8月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中下旬に大雨やまとまった降雨の日があったことから降水量は平年を上回った。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が18℃前後で推移した。
9月は、天候に恵まれた中、周期的に降雨日がある。気温は、最高気温が25℃前後、最低気温が16℃前後で推移している。
生育状況
これまでの高温干ばつ傾向で根の肥料吸収が緩慢になったため、7月末までの定植分では結球不良により巻きが甘く、小玉や不結球が多発している。
8月3日以降定植分については、正常な結球で推移している。
なお、収穫日数は定植後45日前後と通常よりやや遅い。
8月中旬に局地的にゲリラ豪雨があったことから、強雨により葉の痛みや外葉の落葉が散見される。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
8月下旬までの出荷量は、平年比97%の7万8717t。
選別の徹底により出荷品質は良好、規格は2L:21%、L:67%と小玉傾向。
今後の生育・出荷の見込み
2毛作に入っていることから、今後の出荷量に大きな増加は見られない見込み。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 南牧村の圃場の様子
- 品種はファンファーレ
- 高温干ばつの影響で不結球が発生している
- 根の肥料吸収が緩慢だったことから、小玉傾向
- 在圃品質は良好
《4~7枚目》
- 川上村の圃場の様子
- 品種はファンファーレ
- 高温干ばつの影響で不結球が発生している
- 根の肥料吸収が緩慢だったことから、小玉傾向
- 在圃品質は良好
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:8月8日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 南佐久 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | やや不良 |
生育進度[平年比] | 平年並み | 出荷進度[平年比] | 平年並み |
天候状況
7月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を大幅に上回り、周期的にまとまった降雨や大雨の日があったものの降水量は平年を大幅に下回った。気温は、最高気温が27℃前後で18℃台までしか上がらなかった日もあり、最低気温が16℃前後で推移した。
なお、平年より3日遅い22日頃に梅雨明けした。
8月は、天候に恵まれた日が多い中、中旬は大気が不安定になった影響でまとまった降雨の日がある。気温は、最高気温が27℃前後、最低気温が17℃前後で推移している。
生育状況
これまで干ばつ傾向で推移してきたことから小玉傾向となっており、高温傾向により一部で不結球、不揃いな玉が散見される。
なお、収穫が進んできたことから、圃場では二毛作の後半に切り替わってきている。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
8月上旬までの出荷量は、前年比98%の573万c/sとほぼ前年並み。
選別の徹底により品質は良いが、規格は2L:27%、L:67%と小玉傾向。
今後の生育・出荷の見込み
盆中にまとまった降雨があったことから根の肥料吸収が活発になってきており、今後は大玉傾向で出荷量も増加する見込み。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 川上村の圃場の様子(大深山)
- 品種はファンファーレ、ルシナ
- これまでの干ばつで根の肥料吸収が緩慢になっていることから、隣接する玉で生育差がみられる
- 外葉は充実しており、一雨あれば順調に結球、肥大が進む見込み
《3、4枚目》
- 川上村の圃場の様子(原)
- 品種はファンファーレ、ルシナ
- これまでの干ばつで根の肥料吸収が緩慢になっていることから、隣接する玉で生育差がみられる
- 小玉傾向でやや結球の甘い玉も散見されるが、一雨あれば順調に結球、肥大する見込み
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:7月11日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 南佐久 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 増加 | 作況[平年比] | 豊作 |
生育進度[平年比] | 早い | 出荷進度[平年比] | 早い |
天候状況
6月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、周期的に大雨やまとまった降雨の日があり、特に2日は109mmの豪雨となったことから降水量は平年の約1.7倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が20℃前後で27℃台の夏日もあり、最低気温が23日までは10℃前後で2℃台まで低下する日もあり、24日以降は14℃前後で推移した。
なお、平年より1日遅い8日頃に入梅した。
7月は、天候に恵まれた中、周期的に曇雨天日がある。気温は、最高気温が26℃前後で29℃台まで上がる日もあり、最低気温が15℃前後で20℃台までしか下がらない日もある。
生育状況
降水量は多かったものの、日照が確保されて温暖に推移したことから、生育、結球、肥大とも順調で、生育進度は平年より早く推移している。
現段階では豊作基調。
病害虫発生状況
生育中盤まで多雨傾向で気温も高めに推移していることから、部分的な病害が散見されるものの、発生初期防除の徹底により、病害密度は抑制されている。
規格・品質
6月末までの出荷量は前年比86%の293万c/s。
品質良く、規格は2L:22%、L:68%とL中心。
今後の生育・出荷の見込み
7月は、高冷地各地の出荷が出揃うことで出荷最盛期に移行し、現段階では順調な出荷を見込む。
しかし、高温傾向に加え、今後は梅雨末期に入ることから局地的な豪雨や降雹等による品質低下や病害発生が懸念される。
写真の補足説明
《1、2枚目》
- 川上の圃場の様子
- 品種はエスコート
- 7月下旬出荷予定
- 外葉は充実しており、結球も順調
- 在圃品質は良好
- 次作はファンファーレを定植(7月10日)
《3、4枚目》
- 南牧の圃場の様子
- 品種はエスコート
- 7月出荷予定
- 外葉は充実しており、結球も順調
- 在圃品質は良好
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:6月9日)
調査時点の生育ステージ | 出荷開始期 | 調査産地 | 南佐久 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 豊作 |
生育進度[平年比] | やや遅い | 出荷進度[平年比] | やや遅い |
天候状況
5月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、周期的に大雨や降雨日があったことから、降水量は平年の約1.5倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が20℃前後で26℃台の夏日もあり、最低気温が7℃前後で-4℃台まで低下する日もあった。
6月は、2日が109mmの豪雨となるなど、周期的に大雨やまとまった降雨の日があった中、平年より1日遅い8日頃に入梅した。気温は、最高気温が20℃前後で26℃台の夏日もあり、最低気温が11℃前後で2℃台まで低下する日もある。
生育状況
適度な降雨と生育適温条件となったことから、生育進度は平年より3~5日程度早くなっている。
生育、結球、肥大は順調。
病害虫発生状況
特に問題無し。
規格・品質
5月下旬までの出荷量は20.6万c/s。
品質良く、規格は2L:26%、L:62%と平年並みの規格比率。
今後の生育・出荷の見込み
著しい低温等がなければ、引き続き順調な結球、肥大、出荷を見込む。
進みが早いので、とり遅れに注意を払っているところ。
写真の補足説明
《1枚目》
- 川上村(樋沢)の圃場
- やや不揃いだが、生育は順調
- 品種はスターレイ及びエスコート
《2、3枚目》
- 川上村(秋山)の圃場
- 生育、結球、肥大は順調で、病害虫の発生も無い
- 品種はスターレイ及びエスコート
《4枚目》
- 南牧村(広瀬)の圃場
- 生育は順調で、病害虫の発生も無い
- 品種はエスコート及びツインデル
[画像をクリックで拡大]