徳島県(冬レタス)
生産ステージ
播種期 8月中旬〜翌2月中旬
定植期 9月中旬〜翌3月下旬
収穫期 10月上旬〜翌5月下旬
出荷最盛期 12月上旬〜翌4月下旬
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第4回目(調査日:3月8日) New
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 吉野川流域 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 早い | 出荷進度[平年比] | 早い |
天候状況
2月は、曇雨天日が多かったことから日照時間は平年を下回り、上下旬を中心に降雨日やまとまった降雨の日があったことから、降水量は平年の1.8倍弱と大幅に下回った。気温は、最高気温が12℃前後で20℃台まで上がる日もあり、最低気温が4℃前後で14℃台までしか下がらない日もあった。
3月は、周期的に曇雨天日があり、中旬は大雨の日があった。気温は、最高気温が14℃前後で18℃台まで上がる日もあり、最低気温が6℃前後で11℃台までしか下がらない日もある。
生育状況
厳寒期も気温高で推移したことから、生育、結球、肥大は前進傾向。
在圃品質も良好。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
生育進度が早いため、出荷進度も早い。
品質良く、規格は中心規格。
今後の生育・出荷の見込み
生育、出荷進度が早いため、出荷量は3月下旬頃まで増加見込み。
切り上がりが早まる可能性もある。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 圃場の様子
- 気温高で推移していることから、トンネルは強めの換気を実施
- 生育、結球、肥大ともに順調で、平年より動きが早い
- 引き続き順調な肥大を見込む
[画像をクリックで拡大]
第3回目(調査日:1月29日)
調査時点の生育ステージ | 収穫期 | 調査産地 | 吉野川流域 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 早い | 出荷進度[平年比] | 早い |
天候状況
1月は、比較的天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年並となり、下旬に降雨日があったものの、降水量は平年の約半分と大幅に下回った。気温は、最高気温が11℃前後で15℃台まで上がる日もあり、最低気温が3℃前後で-0℃台まで低下する日もあった。
生育状況
厳寒期に入ったものの気温高で推移していることから、生育、結球、肥大は順調。
在圃品質も良好。
病害虫発生状況
特に無し。
規格・品質
順調に出荷されている。
品質良く、規格は2L、L中心。
今後の生育・出荷の見込み
1月下旬からの寒波により、生育が鈍化して小玉傾向になる見込み。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 11月中旬定植、2月中旬出荷予定の圃場の様子
- 厳寒期に入ったことからトンネル被覆しているものの、平年より気温高で推移していることから、強めの換気を行っている
- 積算気温が多くなっていることから、平年より生育、結球、肥大が進んでいる
- 在圃品質も良好
[画像をクリックで拡大]
第2回目(調査日:12月15日)
調査時点の生育ステージ |
生育期 収穫期 |
調査産地 | 吉野川流域 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 減少 | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 早い | 出荷進度[平年比] | 早い |
天候状況
12月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、上中旬を中心に降雨日や降雪日があったものの、降水量は平年の半分強と大幅に下回った。気温は、最高気温が13℃前後で4℃台までしか上がらない日もあり、最低気温が4℃前後で12℃台までしか下がらない日もあった。
生育状況
干ばつ傾向ではあるが、日照に恵まれて気温高で推移していることから、生育、結球、肥大は前進化している。
これまで気温高で推移していることから、トンネル被覆が完了していない圃場もある。
在圃品質も良好。
病害虫発生状況
気温高でトンネル内温度も高いことから、若干害虫が発生しているものの、低密度に抑制されている。
規格・品質
10月から出荷開始。
気温高で出荷進度は平年より7日程度早い。
品質良く、規格は中心規格。
今後の生育・出荷の見込み
気温高で生育、結球、肥大は前進しているが、下旬から寒波により気温が低下することから、生育は鈍化する見込み。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 圃場の様子
- 気温高で、トンネル被覆が終わっていない圃場もある
- 気温高のため、トンネル未設置でも生育、結球、肥大は順調
- トンネル被覆が完了している圃場では生育がさらに進んでいる
[画像をクリックで拡大]
第1回目(調査日:10月2日)
調査時点の生育ステージ |
定植期 生育期 |
調査産地 | 吉野川流域 |
---|---|---|---|
作付面積[前年比] | 前年並み | 作況[平年比] | 平年並み |
生育進度[平年比] | 早い | 出荷進度[平年比] | 平年並みを見込む |
天候状況
8月は、曇雨天日が多かったことから日照時間は平年を下回り、周期的に大雨の日があり、特に15日は94.5mm、23日は93mmの豪雨となったことから、降水量は平年の約2.3倍と大幅に上回った。気温は、最高気温が33℃前後で36℃台の猛暑日もあり、最低気温が25℃前後で推移した。
9月は、天候に恵まれた日が多かったことから日照時間は平年を上回り、中下旬に大雨の日があり、特に11日は125mmの豪雨となったものの、降水量は平年を下回った。気温は、最高気温が31℃前後、最低気温が23℃前後で推移した。
10月は、周期的に曇雨天日がある。気温は、最高気温が25℃前後、最低気温が16℃前後で推移している。
生育状況
高温干ばつ傾向での育苗となったが健苗に仕上がり、ほぼ平年並みの9月上旬に定植作業を行った。
気温が徐々に落ち着いてきたことから、活着及び初期生育は順調。
病害虫発生状況
特に無し。
今後の生育・出荷の見込み
順調な生育のため、10月中旬からの出荷を見込む。
その後は11月中旬~下旬には出荷者が揃い、潤沢な出荷となる見込み。
写真の補足説明
《1~3枚目》
- 圃場の様子
- 品種はサウザー
- 1枚目:9月4日頃定植の結球状況
- 葉の展開は順調で、結球開始
- 在圃品質も良好
- 2、3枚目:9月下旬定植分の状況
- 活着、初期生育は順調
[画像をクリックで拡大]