山形県(夏秋きゅうり)

生産ステージ

播種期 3月下旬〜4月中旬

定植期 4月下旬〜5月上旬

収穫期 5月下旬〜9月中旬

出荷最盛期 6月下旬〜7月下旬

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

第3回目(調査日:6月20日) New

調査時点の生育ステージ 収穫期 調査産地 山形
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
天候状況

6月14日に平年より2日遅く、昨年より9日早く梅雨入りしたものの、好天が続き気温、日照時間は平年をかなり上回って推移しているが、まとまった雨がなく圃場は乾燥気味となっている。

生育状況

樹勢、つるの伸びも良く、着果も良好。一部、少雨の影響で曲がり果がみられる。

病害虫発生状況

降雨もなく、高温が続いたことから、病害虫の発生は少ない。

今後の生育・出荷の見込み

出荷最盛期は7月上旬頃、今後大きな天候の崩れがなければ、平年並みの8月上旬頃まで収穫は続く見込み。

写真の補足説明

《1~6枚目》

  • 圃場の様子
  • 定植:4月30日、品種:なつめく
  • 1~3枚目:着花・着果、樹勢、つるの伸び、葉の展開もよく生育は順調
  • 4枚目:少雨の影響で一部曲がり果がみられる
  • 5枚目:親づるがネット上段まで伸びたため、摘心作業を行っている
  • 6枚目:梅雨入り後も降雨が少ないので、1~2日おきに灌水している

[画像をクリックで拡大]

山形県(夏秋きゅうり)
山形県(夏秋きゅうり)
山形県(夏秋きゅうり)
山形県(夏秋きゅうり)
山形県(夏秋きゅうり)
山形県(夏秋きゅうり)

第2回目(調査日:6月10日)

調査時点の生育ステージ 生育期 調査産地 山形
作付面積[前年比] 前年並み 作況[平年比] 平年並み
生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
天候状況

定植後、5月の天気は周期的に変化したが、日中の気温も高く、日照も十分であった。

6月に入り高気圧に覆われて晴れる日が多かったことから、気温は平年より高かったが、降雨が少なく圃場は乾燥気味で推移した。また、強風の日もあったが、大きな被害は出ていない。

生育状況

定植後は天候に恵まれ、根の張り、着果とも順調に推移している。

6月は乾燥状態であるため、圃場の様子を見ながら、必要に応じて2~3日に1回灌水を行っている。

病害虫発生状況

一部でアブラムシ、アザミウマ、炭疽病が平年並みに発生しているが、早期防除により圃場全体への広がりは見られない。

今後の生育・出荷の見込み

適度な降雨と穏やかな天候が続けば平年並みの生育、収量が見込まれる。

写真の補足説明

《1~7枚目》

  • 4月定植の圃場
  • 品種:なつめく
  • つるあげ:5月23~28日、わら敷き:5月30日、収穫開始:6月4日
  • 圃場は風よけのため、全面を防風ネットで囲んでおり、現在まで大きな被害はない
  • 害虫はアブラムシ、病気は炭素病の発生がみられたが早期防除により抑制されている
  • 生育は順調で活着、つるの伸び、着果も良好

    [画像をクリックで拡大]

    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)

    第1回目(調査日:5月10日)

    調査時点の生育ステージ 定植期 調査産地 山形
    作付面積[前年比] 平年並み 作況[平年比] 平年並み
    生育進度[平年比] 平年並み 出荷進度[平年比]
    天候状況

    3~4月は、天気は周期的に変化したが、暖かい空気が流れ込んだため、気温、日照時間とも平年をかなり上回ったが、降水量は平年を下回った。

    5月上旬は、低気圧と高気圧が交互に接近・通過したため、天気は周期的に変化し、昼夜の寒暖差が大きく気温は平年を下回り、夜温も低めとなった。また、降水量は平年をかなり上回り、日照時間は平年並みであった。今後は、気温の高い日が続く予報となっている。

    生育状況

    定植作業は、平年並みの4月下旬から5月初旬に行われ、定植後は大きな天候のくずれもなく、気温の上昇とともに活着(根の張り)、生育とも良好。

    病害虫発生状況

    特に無し。

    今後の生育・出荷の見込み

    つる上げは5月下旬、収穫開始は6月上旬を見込む。

    定植直後は、曇天の日もあったが、平年よりも気温の高い日が続いているため、トンネル内の温度管理に注意している。

    写真の補足説明

    《1~5枚目》

    • 4月30日定植の圃場
    • 品種はなつめく
    • 保温・葉焼け防止の不織布を使用
    • 初期生育温度確保のため、トンネルをかけている
    • 葉色良く、活着は良好

    [画像をクリックで拡大]

    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)
    山形県(夏秋きゅうり)

    ページの先頭へ