利用上の注意 ~はじめにお読みください~
*③、④の資料は現在更新作業中のため、2007年版の資料となっております
1.集計区分一覧(2007年更新)
2.野菜の実行関税率表(2007年1月1日月現在)
公表資料名 |
ファイル
形式 |
公表日 |
概要 |
①2007年
野菜の輸入 |
 |
2010.1 |
第1表:主要品目別輸入の推移
(数量・金額)
第2表:2008年月別輸入数量
第3表:2008年月別輸入数量
(対前年比) |
②品目別輸入
数量・金額・単価 |
 |
2010.1 |
1)数量 2)金額 3)単価 |
③類別輸入
数量と金額 |
 |
2009.3 |
(ア)数量 (イ)金額 |
④類別・主要国別
輸入数量と金額 |
 |
2009.3 |
1)数量・シェア 2)金額・シェア |
⑤主要品目別
輸入数量と金額 |
 |
2010.1 |
1)数量・シェア 2)金額・シェア |
⑥主要輸入先国別
輸入数量と単価 |
 |
2010.1 |
1)中国 2)アメリカ 3)ニュージーランド 4)タイ 5)台湾 6)メキシコ 7)トルコ 8)イタリア 9)カナダ 10)オーストラリア 11)韓国 12)チリ 13)フィリピン 14)ベトナム 15)インドネシア 16)オランダ |
⑦主要輸入先国別
輸入金額 |
 |
2010.1 |
1)中国 2)アメリカ 3)ニュージーランド 4)タイ 5)台湾 6)メキシコ 7)トルコ 8)イタリア 9)カナダ 10)オーストラリア 11)韓国 12)チリ 13)フィリピン 14)ベトナム 15)インドネシア 16)オランダ |
⑧主要品目別
輸入数量・単価
の動向 |
 |
2010.1 |
たまねぎ・かぼちゃ
ブロッコリー・ごぼう
キャベツ等・しょうが
にんじん等・しいたけ
リーキその他ねぎ属
ねぎ・リーキ・わけぎ等
にんにく・アスパラガス
えんどう・さといも・ピーマン等
ジャンボピーマン
その他とうがらし属等
トマト・セルリー レタス・いちご
塩蔵れんこん・冷凍ばれいしょ
冷凍えだまめ 冷凍ほうれんそう
塩蔵きゅうり等
塩蔵らっきょう・塩蔵こなす |
⑨主要品目別
輸入数量のシェア |
 |
2010.1 |
|
⑩税関別輸入
数量・金額・単価 |
 |
2010.1 |
(ア)類別主要税関別輸入の動向
(イ)2008年空港税関別輸入
(ウ)2008年主要税関別輸入 |
バックナンバーはこちら
■ 2007年版
■ 2006年版